©エレコ
バジリスク絆の、長きにわたって議論し尽くされているのに明確な答えが出ない、
おそらく永遠のテーマになるであろう「0スルーのBC間ハマり台狙い」の、
私なりの考えをまとめてみました。
それでは、ご覧ください。
ーーーースポンサードリンクーーーー
0スルー時のモード滞在率 |
参照元:2-9伝説 様
0スルー時はバジリスクタイム突入確定となるモードD、Eへの移行率がそこそこあります。
また、BC当選時に高確率で抽選するモードCへの移行率もそこそこ高く、
D、Eへの移行率を加えると33%(リセット時)、約25%(AT20回後時)あります。
これが1回スルーしてしまうと約半分まで落ちるわけですから、
0スルーはそこそこチャンスであるという事が分かると思います。
モードが高い時の挙動 |
モードによる挙動の大きな特徴として「高確移行率」があります。
※モードD時は25%、モードE時は50%
チェリー&共通ベル以外での高確移行率に大きなモード差があり、
モードC以上なら2千円回せば1回は高確移行する計算となります。
それに伴い、モードが高いほどBCの当選率がアップします。
つまり、BC間でハマっている台はモードが低い(可能性が高い)という事が言えます。
BC間ハマりで得られている恩恵 |
上記した通り、ハマればハマるほど高モードである可能性は下がります。
しかし、ハマることでチャンス目を引く機会が増えるため、
それによるモードアップが期待できます。
チャンス目の確率は約200分の1、
モードアップは約3分の1なのでそこまで期待できませんが、
AT後よりはモードが上がっている可能性があります。
0スルー途中ヤメに対するよく見る意見 |
私は0スルー300をボーダーに1回当選まで追っています。
昨年以降は結果こそ出ていませんが、
一昨年の勝ち越し分で相殺すれば十分プラスとなっています。
しかし、色々なサイトを回っていると、
「BC間ハマり台はモード判別してヤメられているから期待値がない」という意見をよく目にします。
これは一度は見たことがある意見だと思います。
しかし、そういった意見を見る度に私はこう思います。
「そもそもモード判別してヤメる人がそこまでハメるだろうか?」
多分ですが、
「知識のある人がBC間300までハメたら、
モードが低いと分かっていても1回当選するまで追う」と思います。
だとすれば、
「その台は知識の弱い人が打っていた」
私はその可能性が高いと判断しています。
まとめ |
0スルーなら不問で300から打っていった方が良いと(私は)思います。
私は引き続き狙っていこうと思いますが、
前述している通り、ハマり台は高モード滞在率が低くなります。
それが心配な方はもう少しボーダーを上げるか、
前回スルー回数が深い(前回テーブルNの期待度アップ)台のみを追うようにすれば
更なる期待値アップに繋がっていくと思います。
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


長きに渡る宿命が今蘇る…
…スルーは前回履歴不問で230〜打っています。
ヒット率は(初回BT)かなり高いのですがATが伸びないので収支も伸びない…
早く真瞳術引いてみたいものです…(1回ありますが確か1しか獲得出来なかった)
かなりの台数こなしているんですが負けてはないですがでかい勝ち(3k枚以上)がないんですよね。
☆非日常的incidentさん
ご意見ありがとうございます^ ^
真瞳術は5〜6回引いてますが、セット乗せはなく8個が最高です。
他はどれも3個か4個ですね。
稼働お疲れ様です^^
0スルーは狙ってますが300はほしいですよね。
個人的には結構AT突入率高いので今後も狙っていきます。
というか0スルーで狙えるものしか落ちてないんですよね。
(・・;)
☆もんさん
コメントありがとうございます^^
一昨年はガシガシ当たって結果が出ていたのですが、
去年からほとんどヒットしてくれてないんですよねf^_^;
自分に対する答え合わせ的な意味合いも込めて、
この記事を書かせていただきました。
0スルーなら260あたりから打ちます。
それ以外なら290あたりですかね?
0スルーで300なんてそこまでボーダー上げてたらかなり遭遇するのキツくないですか?
☆あさん
どうもです^ ^
0スルー300は確かにあまり見かけませんが、
ハマる=モードが低い可能性が上がるため
積極的に打つ気がないという方が大きいですねf^_^;