天井期待値全て再調整しました。
※全て若干下がってますf^_^;
ーーーースポンサードリンクーーーー
◎スペック、機種概要
✅基本情報
メーカー | エンターライズ |
---|---|
タイプ | ボーナス+ART |
50枚当たりのコイン持ち | 約34回 |
ARTの純増 | 1.7枚(ボーナス2.0枚) |
天井① | ボーナス&ART間400~800 →ボーナス当選時はART確定 ※段階的に振り分けあり |
天井② | ボーナス&ART間810G →ART当選 |
天井③ | ボーナス→ART14回スルー →次回ボーナスでART確定 |
▼天井①振り分け▼
ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
400 | 5.0% |
500 | 10.0% |
600 | 12.5% |
700 | 25.0% |
800 | 43.75% |
✅ボーナス確率、機械割
設定 | ボーナス | ART | 機械割 |
---|---|---|---|
1 | 1/119.6 | 1/520.0 | 97.9~99.0% |
2 | 1118.7 | 1/502.5 | 98.8~99.9% |
3 | 1/117.9 | 1/449.1 | 101.3~102.6% |
4 | 1/116.2 | 1/406.3 | 103.9~105.3% |
5 | 1/115.0 | 1/365.8 | 106.6~108.1% |
6 | 1/113.4 | 1/347.9 | 108.1~109.8% |
✅基本的なゲームの流れ
ART突入契機は以下。
・ボーナス「リベレーションズチャンス」
・CZ「ノーマンチャレンジ」
・ゲーム数天井
ARTはバトル演出によるゲーム数上乗せタイプで、
バトル勝利で次セット継続となります。
システム的には同メーカーのモンハン狂竜と似ていて、
高確率&獲得枚数の少ないボーナスからの
ART抽選がメインとなります。
✅通常時
・ステージ
通常時は内部状態の示唆となるステージが5つ存在。
ステージ | 期待度 |
---|---|
客員居住区 | – |
客室 | |
船底 | |
研究施設 | 中 |
戦慄状態 | 高 |
・戦慄状態
主にレア役の一部で突入。
滞在中のボーナス当選時はART期待度が大幅UPします。
・ゴーストリプレイシステム
リプレイ成立時の一部で発動。
(見た目上は通常リプレイと同じ)
成立後数ゲームの前兆を経由して戦慄状態へ移行します。
✅CZ「ノーマンチャレンジ」
右上がりリプレイ成立時の一部で突入する
20ゲーム継続の自力型CZで、
消化中の白7揃い成立時は成功となるほか、
レア役やボーナスでも成功抽選が行われます。
成功時はART&特化ゾーン「ノーマンバトル」が確定。
ART期待度…約50%
✅ボーナス概要
赤BAR揃い 青BAR揃い(別フラグ)
獲得枚数…60枚
通常時とART中で性能が異なります。
○通常時「リベレーションズチャンス」
消化中は毎ゲームランクUP抽選が行われ、
ランクが高くなるほどART期待度がUPします。
消化中のチェリー出現時はチャンス!?
中段チェリーなら激アツ!?
ボーナス終了後に7ゲーム間の
ART当否のジャッジ演出が行われます。
○ART中「マラコーダバトル」
消化中はマラコーダへの攻撃抽選が行われ、
勝利時は成功報酬を獲得。
報酬はボーナス当選時の状態によって変化します。
・セット継続確定前…セット継続確定
・セット継続確定後…EXゲーム上乗せor特化ゾーン「インフェクション」突入
○特化ゾーン中「キャラ紹介ボーナス」
消化中は全役でEXゲーム数の上乗せ抽選が発生。
ボーナス終了直前のキャラ紹介画面で
設定示唆がある模様です。
✅ART「レイドモード」
50+aゲーム継続。
消化中は敵とのバトルが行われ、
勝利で次セットに継続が確定。
50ゲーム以内の継続確定後は
残ゲーム数がEXゲームとなり、
消化後に次セットに突入。
(EXゲームの上乗せがあった場合は
次セットに持ち越し)
50ゲーム以内に勝利できなかった場合は
EXゲームに突入。継続抽選が延長されます。
セット継続期待度…約65%
・ステージ
消化中は全8種のステージが存在。
それぞれ継続期待度や上乗せ期待度が異なります。
ステージ | 期待度 |
---|---|
甲板 | 低 |
雪山 | ↓ |
アジト地下室 | ↓ |
テラグリジア | ↓ |
研究施設 | ↓ |
非常通路 | 高 |
FBC本部 | 上乗せ高確率 |
カジノ | レア役で上乗せ確定 |
・パンデミックバトル
5ゲーム継続。
ST継続を賭けたバトル演出で、
敵と武器の種類によって勝利期待度が変化。
クリーチャー | 期待度 |
---|---|
スキャグデッド | 約30%(ベルがチャンス) |
レイチェルウーズ | 約35%(レア役がチャンス) |
ドラギナッツォ | 約45%(全役チャンス) |
武器 | 期待度 |
---|---|
ハンドガン | 低 |
ショットガン | ↓ |
マシンガン | ↓ |
マグナム | ↓ |
ロケットランチャー | 高 |
・結合フリーズ
EXゲーム数上乗せ発生時の一部(約20%)で発生。
最大2回行われる分裂&結合により、
上乗せゲーム数が大幅にUPします。
○CZ「パニックゾーン」
ART継続確定後の小役によって突入。
消化中は毎ゲームフリーズ抽選が行われ、
フリーズ成立で成功となります。
成功時はEXゲームの上乗せが発生し、
さらに成功時の約1/3で
特化ゾーン「インフェクション」に突入!?
✅特化ゾーン概要
○インフェクション
パニックゾーン成功時の一部で突入。
5+aゲーム継続し、毎ゲーム1/2で上乗せ抽選が発生。
平均上乗せゲーム数…約50G
○ノーマンバトル
通常時CZ「ノーマンチャンス」成功時に突入。
1セット15ゲーム継続し、
セット継続時の一部でEXゲーム数の上乗せが発生。
継続率…約81~96%
○アビスモード
10+aゲーム継続。
ART中の全役で突入抽選が行われており、
突入後は白7カットイン高確率状態になります。
滞在中は結合フリーズの発生率が20%→50%にUP。
✅ロングフリーズ
調査中です。
✅朝イチ挙動
設定変更 | 電源ON | |
---|---|---|
リールガックン | ガックン判別困難 | |
天井 | リセット※ | 変わらず |
内部状態 | 再抽選 | 変わらず |
ステージ | 調査中 |
※リセット時は最大天井6回のリセット専用モードに移行
リセット後のスルー天井期待値はこちら
◎リール配列、打ち方
✅リール配列
✅打ち方
・順押し手順
・左リール白7を目安にチェリー狙い。
スイカ出現時は中リール白7、
右リール青BARを目安にスイカフォロー。
・逆ハサミ手順
・右リール青BAR狙い。
右リールベ/ス/リ停止時のみ左リール白7狙い。(それ以外は適当押し)
左右スイカテンパイ時のみ中リール白7を目安にスイカフォロー。
○小役の停止形
・下段白7停止時
中段「リプ/リプ/ベル」…チャンス目
・スイカ出現時
スイカ揃い…スイカ(強弱なし)
右上がりリプレイ…ノーマンチャレンジリプレイ
(狙って)スイカハズレ目…チャンス目
・チェリー出現時
角チェリー&右中段ボーナス図柄orスイカ…強チェリー
角チェリー&3連チェリー…強チェリー
角チェリー&上記以外…弱チェリー
中段チェリーて中段チェリー
・その他
右上がりベル揃い…強ベル
・以下逆ハサミ手順で出現
中段スイカor青BAR/any/ベル…弱チェリー
角チェリー&右中段スイカ…強チェリー
○ボーナス察知打法
・右リール青BAR狙い
青BAR中段停止…(小役非成立で)ボーナス非重複濃厚
青BAR下段停止…左リール青BAR狙い
→左リール「ベ/リ/BAR」停止…(小役非成立で)ボーナス非重複の可能性UP
→左リール「BAR/ブランク/BAR」停止…ボーナス重複濃厚
◎実践データと考察
✅実践データ
▼ART後▼
▼設定変更後▼
引用:「パチスロ期待値見える化」様
○私なりの考察
スルー回数毎に以下の特徴があります。
・0スルー…ART当選率がかなり低い
・1~9スルー…偶数回スルー時のART当選率が若干優遇
・10スルー以降…ART当選率がかなりUP
・リセット時…実質9スルーからのスタートと同じ
こういった点を見る限り、
モンハン狂竜と同じようなシステム
(スルー回数毎のモード管理)を導入している可能性が高く、
10スルー以降は最高モードをループする?
という事が予想されます。
テーブルまであるかどうかは定かでありませんが、
0スルーの期待度がかなり低いため
あったとしても天国テーブルのようなものには
ほとんど移行しないのではないかと思います。
◎天井期待値 狙い目 ヤメ時
✅天井期待値
▼ゲーム数天井▼
※設定1、時間無制限、スルー回数非考慮
引用および転載は必ずこちらのページへのリンクを貼り付けて下さい。
▼スルー回数天井(ART後)▼
※設定1、時間無制限
※スルー回数別ART期待度を以下で調整
・0回…約16%
・1~9回…約21%
・10~14回…40%
引用および転載は必ずこちらのページへのリンクを貼り付けて下さい。
▼スルー回数天井(リセット後)▼
※設定1、時間無制限
※スルー回数別ART期待度を以下で調整
・0回…約21%
・1~4回…40%
引用および転載は必ずこちらのページへのリンクを貼り付けて下さい。
✅狙い目、ヤメ時
○狙い目
▼ゲーム数天井▼
時給 | 20円等価 | 5.6枚現金 |
---|---|---|
0円 | 300 | 370 |
1000円 | 350 | 400 |
2000円 | 380 | 440 |
4000円 | 450 | 490 |
ゲーム数の狙い目は時給4000円&2000ボーダーの
450、380に変更します。
第一天井が存在する事で
本天井到達前でも期待枚数が上がり、
全体的な期待値が高くなりました。
消化時間も平均20分弱なので、
積極的に狙っていきましょう。
▼スルー回数別時給▼
スルー回数 | 20円等価 | 5.6枚現金 |
---|---|---|
7回 | 1598円 | 51円 |
8回 | 2519円 | 916円 |
9回 | 3875円 | 2188円 |
10回 | 5995円 | 4177円 |
スルー回数の狙い目は9回、8回を目安にしましょう。
設定変更後は実質9スルー扱いと同じなので
0回から攻めてしまってOKです!
ただし、閉店時間による
期待値ダウンの補正は大きめです。
期待値表右に記載した所要時間は
あくまで平均なので、
夜の稼働はボーダーを上げていきましょう。
☆補足!
リセット後のみ、6回天井モードをループする
可能性があります。(約40.2%、全設定共通)
2周目の6回天井モードを考慮した期待値も算出したので、
気になる方はこちらをタップしてご確認下さいm(_ _)m
○ヤメ時
ヤメ時は即前兆&高確確認です。
0スルーの期待度がかなり低いので、
状態判別に時間がかかってしまうようなら
RT抜け即ヤメでも良いと思います。
以上、バイオハザードリベレーションズ
天井期待値 狙い目 ヤメ時 リール配列
打ち方 機種概要でした。
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


ピンバック:バイオハザードリベレーションズ【天井・狙い目・ヤメ時・期待値・設定変更】 | チャカスロット
ピンバック:バイオハザード リベレーションズ【天井・期待値・狙い目・ヤメ時・リセット恩恵etc】 | 19時からのスロリーマン予備校
ピンバック:「バイオハザード リベレーションズ」天井期待値・ゾーン・狙い目・やめどき等まとめ | 初当たり890円
所要時間についてですが、1時間あたりの回転数はどの程度で見積もっていますか?
☆まるだいずさん
はじめまして^ ^コメントありがとうございます♪
所要時間は1時間あたり800回転で算出しています。
あくまで算出時に出てきた平均の数値なので、
閉店時間などには注意してください。