「ボーナス当選契機」詳細を追加
ーーーースポンサードリンクーーーー
✅ART確率 ART期待枚数
信頼度:☆★★★★
設定 | ART確率 | 機械割 | 期待枚数 |
---|---|---|---|
1 | 1/520.0 | 97.9~99.0% | 454枚 |
2 | 1/502.5 | 98.8~99.9% | 457枚 |
3 | 1/449.1 | 101.3~102.6% | 459枚 |
4 | 1/406.3 | 103.9~105.3% | 465枚 |
5 | 1/365.8 | 106.6~108.1% | 470枚 |
6 | 1/347,9 | 108.1~109.8% | 473枚 |
※期待枚数は自己算出(下限の機械割から算出)
ART確率と期待枚数に設定差があります。
ボーナス確率についても若干の設定差があるのですが、
1と6で比較しても1/3449という差にしかならないため
ここでは割愛させていただきます。
期待枚数はほぼ横一線です。
ここから考えられる点としては…
・ART性能はほぼ全設定共通
・若干のボーナス確率&小役確率の差が
期待枚数の差になる
恐らくこの様な部分の差が
期待枚数の差になるのではないかと思います。
ART確率は1と6で約1.5倍の差になるので、
履歴打ちをする際はそこに注目しましょう。
✅小役確率
信頼度:☆☆☆★★
設定 | 弱チェリー | スイカ |
---|---|---|
1 | 1/65.1 | 1/100.8 |
2 | 1/62.8 | 1/100.8 |
3 | 1/60.7 | 1/100.8 |
4 | 1/58.7 | 1/100.2 |
5 | 1/56.4 | 1/99.9 |
6 | 1/55.0 | 1/99.9 |
小役確率は弱チェリーとスイカの2役に設定差があります。
スイカの確率差は恐らく
ボーナス同時当選分のみになると思うので、
カウントするのは弱チェリーのみでOKです。
…4000ゲーム消化で弱チェリーを引けた回数別の
設定期待度を算出しました。
(今回は今までと趣向を変えてみました)
回数 | 68回 | 71回 | 73回 | 75回 | 80回 | 85回 |
---|---|---|---|---|---|---|
確率 | 1/58.8 | 1/56.3 | 1/54.8 | 1/53.3 | 1/50.0 | 1/47.1 |
1 | 13.2% | 9.9% | 8.0% | 6.4% | 3.5% | 1.8% |
2 | 16.3% | 13.6% | 11.9% | 10.2% | 6.8% | 4.2% |
3 | 18.1% | 16.8% | 15.7% | 14.6% | 11.4% | 8.4% |
4 | 18.8% | 19.3% | 19.3% | 19.1% | 17.8% | 15.6% |
5 | 17.6% | 20.4% | 22.2% | 23.9% | 27.3% | 29.4% |
6 | 16.0% | 20.0% | 22.9% | 25.8% | 33.3% | 40.5% |
期待設定 | 3.59 | 3.87 | 4.04 | 4.21 | 4.58 | 4.88 |
中途半端な確率だった場合はスルーし、
6以上の確率で引けてた場合のみ
参考にする程度で良いと思います。
✅ボーナス当選契機
信頼度:☆☆☆☆★
設定 | リプレイ+同色 | スイカ+異色 |
---|---|---|
1 | 1/4096.0 | – |
2 | 1/3276.8 | |
3 | 1/2730.3 | |
4 | 1/2340.6 | 1/16384 |
5 | 1/2048.0 | 1/10922.7 |
6 | 1/1638.4 |
ボーナス関連で設定差のある当選契機は
上記の2種類のみになります。
高設定示唆となるリプレイ+同色ボーナスは
謎同色と覚えておけばOKですね。
一応赤青振り分けに偶奇差があるのですが、
偶数…赤寄り、奇数…青寄り
分母が大き過ぎるためほとんどアテになりません。
さらに、スイカ+異色ボーナスは
設定4以上が確定。
ちなみにスイカ+同色ボーナスは
全設定共通(1/10922.7)なので、
そちらのカウントは不要です。
✅演出示唆一覧
信頼度:☆☆☆☆☆
○「ドラギナッツォバトル」中のART告知タイミング
・残り4ゲームで撃破…設定4以上確定
・残り5ゲームで撃破…設定5以上確定
・残り6ゲームで撃破…設定6確定
設定 | 残4ゲーム | 残5ゲーム | 残6ゲーム |
---|---|---|---|
1~3 | – | – | – |
4 | 5.1% | – | – |
5 | 4.0% | 1.1% | – |
6 | 3.0% | 1.3% | 0.9% |
ボーナス後に突入する「ドラギナッツォバトル」中の
ART告知が発生するタイミングに設定差があります。
ただし、ボーナス当選時は例外となるので、
その点だけは要注意です。
○「パンデミックバトル」中のマシンガン弾数
・22発…設定2以上確定
・33発…設定3以上確定
・44発…設定4以上確定
・55発…設定5以上確定
・66発…設定6確定
ART中のバトルの中でパンデミックが選択された際、
ベルorレア役示唆で出現するマシンガン(ボタン連打)の
初期弾数で上記の設定示唆があります。
示唆内容が分かりやすく基本は10の倍数なので、
恐らく見落としは少ないと思います。
○「マラコーダバトル」中の残HP
ART中のボーナス成立時に発生する「マラコーダバトル」で
残HPが「77」「66」「6」になった場合は設定6確定!
上記の示唆があるのですが、
恐らく出現率は激低だと思います。
それでも基本的に5の倍数でしか変動しないため、
恐らく出現時に見逃すという事は少ないと思います。
○ボーナス中のキャラクター紹介
キャラ紹介 | 示唆内容 |
---|---|
レイモンド | 偶数示唆 |
レイチェル | 奇数示唆 |
2ゲーム連続同キャラ | 設定2以上確定 |
オブライエン&モルガン | 設定3以上確定 |
ノーマン | 設定4以上確定 |
![]() |
|
クリスSP | 設定5以上確定 |
![]() |
|
ジルSP | 設定6確定 |
![]() |
画像引用:「パチマガスロマガ」
▼出現率振り分け▼
設定 | レイモンド | レイチェル | 同一キャラ | オブライエン &モルガン |
---|---|---|---|---|
1 | 32.0% | 18.0% | – | – |
2 | 18.0% | 32.0% | 10.0% | – |
3 | 32.0% | 18.0% | 8.0% | 2.0% |
4 | 18.0% | 32.0% | 6.0% | 2.0% |
5 | 18.0% | 32.0% | 5.0% | 2.0% |
6 | 32.0% | 18.0% | 4.0% | 2.0% |
設定 | ノーマン | クリスSP | ジルSP | その他 |
1 | – | – | – | 50.0% |
2 | – | – | – | 40.0% |
3 | – | – | – | 40.0% |
4 | 2.0% | – | – | 40.0% |
5 | 2.0% | 1.0% | – | 40.0% |
6 | 2.0% | 1.0% | 1.0% | 40.0% |
ボーナス中に出現するキャラ紹介演出で
上記の設定示唆が存在します。
高設定確定キャラは背景色が異なるので、
恐らく見落とす事はないと思います。
よそ見だけに注意しましょう。
○ART終了画面
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
Congratulations! | 設定5以上確定!? |
![]() |
画像引用:「パチマガスロマガ」
示唆の詳細は不明ですが、
過去のエンターライズ機種の傾向からしても、
設定5以上確定で間違いないと思います。
以上、バイオハザードリベレーションズ
設定判別要素まとめでした。
新たな情報が入り次第追記していく予定です。
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m

