遂に来週導入!
多くのホールで導入されるであろう、新台北斗の拳 強敵のスペックなどの予習をしておきましょう。
それでは、ご覧ください。
ーーーースポンサードリンクーーーー
機種概要、スペック
純増2,8枚のATのみで出玉を増やす純AT機で、ATは差枚数管理方式です。
また新基準機のため、千円(50枚)当たりの回転数は約44ゲームで、
旧作よりも遊びやすい仕様となっております。
機械割、期待獲得枚数
設定 | AT当選率 | 機械割 | AT1回当たりの 期待獲得枚数 |
1 | 1/433 | 97.6% | 445枚 |
2 | 1/412 | 98.7% | 446枚 |
3 | 1/386 | 101.4% | 461枚 |
4 | 1/361 | 103.4% | 464枚 |
5 | 1/326 | 107.2% | 475枚 |
6 | 1/292 | 113.1% | 500枚 |
初めて期待獲得枚数を自力で計算しました。(全設定50枚当たり44回転で計算)
式自体はそこまで難しいものではなかったため、計算方法自体は間違っていないと思いますが、
一部四捨五入した事もあり、若干のズレがあるはずです。
前作(転生)とは違い、期待枚数にそこそこの差が出ました。
恐らくペナルティがないために、弱チェリーB的な立ち位置のフラグを作れなかったためだと思われます。
天井、恩恵
天井:AT間1600ゲーム
恩恵:AT当選
新基準らしい、重めの天井です。
天井恩恵については今のところ情報がありませんが、
過去作からしても、何かしらの優遇があるのではないか?と思います。
ちなみに、天井到達率は約2,4%となりました。(設定1)
ヤメ時
恐らくシステム的には、初代や世紀末救世主伝説と類似していると思われます。
ですので、AT後の高確非滞在確認というのが、
ベターなヤメ時だろうと思います。
また、CZも搭載されているので、もしかすると潜伏する可能性もあります。
それも併せて確認するようにしましょう。
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


ーーーースポンサードリンクーーーー