ーーーースポンサードリンクーーーー
◎スペック、機種概要
✅基本情報
メーカー | サミー |
---|---|
タイプ | ART |
50枚当たりのコイン持ち | 約43回 |
ARTの純増 | 1.9枚 |
天井 | 710G+前兆 (リセット後は510G+前兆) →ART確定 |
✅ボーナス確率、機械割
設定 | ART | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/224.3 | 97.8% |
2 | 1/220.8 | 98.9% |
3 | 1/213.3 | 100.9% |
4 | 1/195.6 | 104.2% |
5 | 1/186.2 | 107.1% |
6 | 1/175.1 | 111.1% |
✅基本的なゲームの流れ
通常時は基本的に従来の北斗シリーズと
同じシステムが採用されており、
中段チェリーをメインとしたレア役で
ART抽選が行われます。
ART当選時はまず「宿命の刻」からスタート。
そこでファルコの撃破に成功すると、
継続率管理型ARTの「激闘乱舞」に突入します。
✅通常時
○内部状態
通常時は低確・通常・高確の内部状態が存在。
主にスイカやチャンス目で昇格抽選が、
リプレイ(?)で転落抽選が行われます。
・ステージ
滞在中のステージは内部状態の示唆になります。
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
バトロ | 調査中 |
オグル | |
ビジャマ | |
ファルコ | 前兆示唆 |
○北斗カウンター
液晶下部に存在する北斗カウンターは
チャンス役(中段チェリー、スイカ、強チャンス目)
成立時にカウントダウンが開始。
今作は最大16に短縮されています。
✅ART概要
ARTは「宿命の刻」と「激闘乱舞」の2パートで構成。
○宿命の刻
押し順ベル7回+aゲーム継続。
ベル規定回数到達までオーラの昇格抽選が行われ、
規定回数到達後に宿命バトルに移行。
ファルコとのバトルに勝利できれば
メインART「激闘乱舞」に突入。
勝利期待度…約40%
○激闘乱舞
1セット30+aゲーム。
66~89%の継続率&セットストック管理型。
開始時のオーラの色でARTレベルの示唆があり、
今作はART消化中にレベルアップの可能性もあり!?
レア役の一部で激闘ストックを獲得。
ストックなし…継続バトル
ストックあり…エピソード
と、激闘ストック有無で
セット後半の移行先が変化します。
・ステージ
消化中の滞在ステージは
ストック獲得期待度の示唆になります。
ステージ | 期待度 |
---|---|
荒野 | 低 |
群都 | ↓ |
市都 | 高 |
○特化ゾーン「EX乱舞」
レア役成立時の一部や継続バトルの一部で突入。
5ゲーム+aゲーム継続し、
消化中はゲーム数上乗せが発生。
フリーズ経由時は上乗せ性能が大幅UP!?
○特化ゾーン「激闘乱舞TURBO」
ART中の黄7揃いから突入。
32ゲーム継続し、
消化中はベル(約25%)&レア役(激アツ!?)で
激闘ストックの獲得抽選が行われます。
○スペシャルART「北斗揃い」
北斗揃い成立時は以下の恩恵を得られます。
・ストック高確率ゾーン(40ゲーム)
・上位ARTレベル濃厚
✅ロングフリーズ
調査中です。
✅朝イチ挙動
設定変更 | 電源ON | |
---|---|---|
リールガックン | ガックン判別可能(?) | |
天井 | リセット※ | 変わらず |
内部状態 | 再抽選 | 変わらず |
ステージ | 調査中 |
※リセット時の天井は510G+前兆に。
◎リール配列、打ち方
✅リール配列
✅打ち方
・左リール黄7を目安にチェリー狙い後中リール適当押し。
→スイカテンパイ時のみ右リールスイカフォロー。
恐らく中押し打法が推奨されると思いますが、
中リールでスイカをこぼすリスクがないため
左or右リールから左記に止めた方が
目押しの効率が上がります。
○小役の停止形
・下段黄7停止時
成立役:ハズレ、リプレイ、各ベル、各MB、チャンス目?
黄7・ブランク・ブランク揃い…MB
(右上がりで弱MB、下段で強MB)
ベル「上・中・上or中」停止…強ベル
・スイカ停止時
成立役:各スイカ
強弱の停止形は調査中です。
・チェリー停止時
成立役:各チェリー
角チェリー…角チェリー
中段チェリー…中段チェリー
◎天井期待値 狙い目 ヤメ時
✅天井期待値
※設定1、時間無制限、ゾーン非考慮
引用および転載は必ずこちらのページへのリンクを貼り付けて下さい。
✅狙い目、ヤメ時
○狙い目
時給 | 20円等価 | 5.6枚現金 |
---|---|---|
0円 | 240 | 370 |
1000円 | 350 | 430 |
2000円 | 410 | 480 |
4000円 | 500 | 540 |
狙い目は480、400で。
時給換算約3600円、約1900円のボーダーになります。
リセット後はこのボーダーよりも200下げればOKです。
○ヤメ時
ヤメ時は即前兆&高確確認で。
過去作の傾向的には恐らく、
ART後のステージ確認だけでも
ある程度判別可能かもしれません。
以上、北斗の拳-新伝説創造- 天井期待値
狙い目 ヤメ時 リール配列 打ち方 機種概要でした。
新たな情報が入りましたら算出し直す予定です。
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


ピンバック:北斗の拳 新伝説創造天井期待値・恩恵(朝一リセット)・狙い目・やめ時など天井情報まとめ! | ゆうべるのパチスロ勝利の方程式
ピンバック:北斗の拳 新伝説創造【天井・狙い目・ヤメ時・期待値・設定変更】 | チャカスロット
ピンバック:北斗の拳 新伝説創造【天井・期待値・狙い目・ヤメ時・リセット恩恵etc】 | 19時からのスロリーマン予備校
天井ですが、即発動でした。710ゲーム目強めの演出→ベットで宿命。
例外ありで、北斗ランプ点灯時はその分伸びますw
別機種ですが、akbの天井は999移行のCZ当選時です。
少し期待値変わるかなと!
☆通りすがるさん
こんばんわ^^
情報ありがとうございます!
北斗は基本即発動ですね
AKBは見落としておりましたf^_^;
これは期待値に結構な影響がありそうです…。
実践値から、宿命初当たり確率出すことは可能でしょうか?(北斗ということもあり、それなりに設定も入ってるでしょうけど…)
というのも、あまりにも天井以外の当選が少ないのが気になってまして。
それなりに打ったとはいえ、個人の実践値なんてたかが知れてるので下ムラだという確信が欲しいですw
☆通りすがるさん
こんにちわ^^
見える化さんの実践データから初当たり確率を
算出したところ約1/227になりました。
これには準備中のゲーム数が加算されていると思われるので、
実際の初当たりは設定1以上になっていると思います。
ちなみに以下の方法を用いて算出しています。
・実践値を全てエクセルに起こす
・各ゾーンは全て中間の値に統一
(例.51~100の場合は一律75と仮定)
・中間の値と当選回数を掛け算して各ゾーンの合計を抽出
・それを実践回数で割り算
今回はこの方法に以下の条件を付け加えています。
・即前兆はほとんどないので1~50の平均を35に
・701~710はほとんど天井なので709に
精度はだくおさんのPCの中にはかないませんが、
この方法である程度信頼できる数値になってくれるはずです。
お早い対応ありがとうございます。
なるほど、やはり個人の下ムラなんですかね…。
ボーダー変えずに引き続き打っていこうかと思います。
初打ち昇天後、6連単くらってて心折れそうですw
私も勝てる気してませんf^_^;
中チェが全く引けず天井まっしぐら人生歩んでます。