・「モード移行率」項目を追加
ーーーースポンサードリンクーーーー
✅ART確率 ART期待枚数
信頼度:☆☆★★★
設定 | ART確率 | 機械割 | 期待枚数 |
---|---|---|---|
1 | 1/224.3 | 97.8% | 238枚 |
2 | 1/220.8 | 98.9% | 245枚 |
3 | 1/213.3 | 100.9% | 257枚 |
4 | 1/195.6 | 104.2% | 270枚 |
5 | 1/186.2 | 107.1% | 289枚 |
6 | 1/175.2 | 111.1% | 318枚 |
※期待枚数は自己算出
初当たり確率と期待枚数に上記の設定差があります。
期待枚数が高設定ほど高くなる点については、
恐らく初当たり激闘乱舞突入率が
関わってくるのではないかと思います。
✅小役確率
信頼度:☆☆☆★★
設定 | 共通ベル | 角チェリー | 中段チェリー |
---|---|---|---|
1 | 1/259.7 | 1/134.9 | 1/250.5 |
2 | 1/226.2 | 1/129.9 | 1/241.8 |
3 | 1/200.7 | 1/125.4 | 1/234.1 |
4 | 1/201.2 | 1/121.4 | 1/227.2 |
5 | 1/201.5 | 1/117.6 | 1/220.4 |
6 | 1/201.8 | 1/113.9 | 1/214.0 |
設定 | 弱スイカ | 弱MB | 強MB |
1 | 1/100.2 | 1/46.8 | 1/2337.5 |
2 | 1/98.8 | 1/46.8 | 1/2337.5 |
3 | 1/97.5 | 1/45.9 | 1/2006.6 |
4 | 1/96.5 | 1/44.3 | 1/1760.7 |
5 | 1/95.3 | 1/43.5 | 1/1567.4 |
6 | 1/94.2 | 1/42.8 | 1/1412.7 |
※それぞれMBゲーム数を考慮
設定差のある小役は上記の6つです。
ただし、共通ベルは通常時にカウントできません。
ART中はカウント可能ですが、
分母が大きい割にはそこまで差が大きくないので、
カウントするのはそれ以外の5役のみで良いでしょう。
設定 | レア役3役合算 | ←+強MB | ←+弱MB |
---|---|---|---|
1 | 1/46.8 | 1/45.8 | 1/23.1 |
2 | 1/45.5 | 1/44.7 | 1/22.8 |
3 | 1/44.5 | 1/43.5 | 1/22.3 |
4 | 1/43.5 | 1/42.4 | 1/21.7 |
5 | 1/42.5 | 1/41.4 | 1/21.2 |
6 | 1/41.6 | 1/40.4 | 1/20.8 |
※それぞれMBゲーム数を考慮
3役+強MBを合算すると
1と6で約13%程の差になります。
レア役+MBの合算になると、
分母が小さくなる代わりに
1と6で約11%程の差になりました。
それぞれ4000ゲーム消化時に
どの程度ブレるかも計算しました。
▼3役+強MB▼
回数 | 95回 | 100回 | 105回 | 110回 |
---|---|---|---|---|
確率 | 1/42.1 | 1/40.0 | 1/38.1 | 1/36.4 |
1 | 13.2% | 9.1% | 6.0% | 3.4% |
2 | 15.7% | 12.4% | 9.3% | 6.8% |
3 | 17.6% | 15.9% | 13.8% | 11.5% |
4 | 18.4% | 18.9% | 18.6% | 17.6% |
5 | 18.2% | 21.3% | 23.8% | 25.6% |
6 | 16.9% | 22.4% | 28.5% | 34.7% |
期待設定 | 3.64 | 3.98 | 4.30 | 4.59 |
▼5役合算▼
回数 | 180回 | 190回 | 200回 | 210回 |
---|---|---|---|---|
確率 | 1/22.2 | 1/21.1 | 1/20.0 | 1/19.0 |
1 | 16.5% | 9.2% | 4.5% | 1.9% |
2 | 18.0% | 11.5% | 6.4% | 3.2% |
3 | 19.2% | 15.6% | 11.0% | 6.9% |
4 | 18.2% | 20.2% | 19.5% | 16.7% |
5 | 15.7% | 21.8% | 26.3% | 28.2% |
6 | 12.4% | 21.6% | 32.3% | 43.1% |
期待設定 | 3.36 | 3.99 | 4.54 | 4.96 |
※それぞれ4000G消化時
多めに引ければかなり強めの示唆になります。
それぞれ個別にカウントし、
最終的には合算で見るのが良いと思います。
✅モード移行率
信頼度:☆☆☆☆★
▼設定変更後、ART後▼
設定 | 低確 | 通常 | 高確 | 前兆 |
---|---|---|---|---|
1~3 | 37.1% | 37.5% | 25.0% | 0.4% |
4 5 | 34.4% | 31.3% | 31.3% | 3.1% |
6 | 31.3% | 25.0% | 37.5% | 6.3% |
設定変更後とART後のモード移行率は一定で、
高確と前兆の移行率に大きめの設定差があります。
特に前兆スタートの設定差が大きく、
出現した時点でほぼ高設定濃厚です。
▼ART後モード別ステージ選択率▼
設定 | 稲妻 | 低確 | 通常 | 高確 | 前兆 |
---|---|---|---|---|---|
バトロ | 小 | 59.4% | 15.0% | 25.0% | 18.8% |
オグル | 37.5% | 75.0% | 37.5% | 25.0% | |
ビジャマ | 3.1% | 10.0% | 37.5% | 25.0% | |
ファルコ | – | – | – | 31.3% | |
不問 | 大 | – | – | – | 各6.3% |
ビジャマステージスタートは高確示唆、
ファルコステージスタートと
稲妻大発生時は前兆確定になります。
これらは天井狙い時も有効なので、
必ず覚えておきましょう。
以下、設定別の移行ステージ別
高確(+前兆)期待度になります。
▼設定1~3▼
ステージ | 選択率 | 高確期待度 | +前兆期待度 |
---|---|---|---|
バトロ | 34.0% | 18.4% | 18.6% |
オグル | 51.5% | 18.2% | 18.4% |
ビジャマ | 14.4% | 65.2% | 65.9% |
ファルコ 稲妻大 |
0.1% | 0% | 100% |
▼設定4&5▼
ステージ | 選択率 | 高確期待度 | +前兆期待度 |
---|---|---|---|
バトロ | 33.5% | 28.3% | 25.1% |
オグル | 48.8% | 24.0% | 25.6% |
ビジャマ | 16.7% | 70.2% | 74.9% |
ファルコ 稲妻大 |
1.0% | 0% | 100% |
▼設定6▼
ステージ | 選択率 | 高確期待度 | +前兆期待度 |
---|---|---|---|
バトロ | 32.9% | 28.5% | 32.1% |
オグル | 46.1% | 30.5% | 33.9% |
ビジャマ | 19.1% | 73.6% | 81.8% |
ファルコ 稲妻大 |
2.0% | 0% | 100% |
ステージ選択率で低設定と設定6の比較すると…
・ビジャマ選択率…約33%高い
・前兆スタート確定ステージ移行…16倍
この様な差になります。
期待度の低いバトロとオグル選択時も、
高確以上の期待度は1.5倍以上の差があります。
挙動での高確判別は比較的分かりやすいので、
演出を見逃さない様にしていきましょう。
✅ART当選契機
信頼度:☆☆☆★★
▼弱スイカの前兆突入率▼
設定 | 低確 | 通常 | 高確 |
---|---|---|---|
1~3 | 1.6% | 1.6% | 18.8% |
4 | 2.0% | 21.9% | |
5 | 2.3% | 25.0% | |
6 | 3.9% | 28.1% |
▼高確滞在中▼
設定 | RT突入リプ &弱MB |
チャンス目 |
---|---|---|
1 2 | 0.8% | 18.8% |
3 | 1.6% | 19.5% |
4 | 2.3% | 21.1% |
5 | 3.9% | 22.7% |
6 | 4.7% | 25.8% |
モード移行に関しては上記したポイントが重要です。
もちろん高確移行率も高設定ほど優遇されるので、
「高設定ほど弱レア役や謎当選が多くなる」
と覚えておきましょう。
✅激闘乱舞スルー天井振り分け
信頼度:☆☆☆☆★
設定 | 0~5回 | 6回 |
---|---|---|
1 2 | 各0.4% | 97.7% |
3 | 各2.0% | 88.3% |
4 | 各3.5% | 78.9% |
5 | 各5.1% | 69.5% |
6 | 各7.4% | 55.5% |
激闘乱舞のスルー天井回数振り分けに
上記の設定差があります。
高設定ほど最大以外の天井振り分けが
選択されやすいのが大きな特徴ですね。
設定変更後は最大天井が2回短縮されるのですが、
短縮される振り分けの%は上記と同じです。
(最大天井の振り分けは4~6回の合算値に)
短縮天井振り分けでの当選は判断できませんが、
宿命の刻敗北時の演出で
短縮天井の示唆が行われます。
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
北斗七星 | スルー天井まで 3回以内が確定 |
![]() |
|
北斗七星&死兆星 | 復活確定& スルー天井 残0or1回が確定 |
![]() |
画像引用:「パチマガスロマガ」
上記2つの演出が天井までの残り回数を示唆します。
いずれかの演出が出現した際に、
最大天井数と照らし合わせて
短縮天井が選択されているかどうかを判断しましょう。
✅演出示唆一覧
信頼度:☆☆☆☆☆
○サミートロフィー
サミートロフィーは激闘乱舞終了後の
1ゲーム目に出現する可能性があります。
金トロフィー…設定4以上
キリン柄トロフィー…設定5以上
レインボートロフィー…設定6確定
今作から金以上のみとなりました。
半端なものが出ないのはプラス要素と考えましょう。
また、当日ゲーム数を重ねるごとに出現率がUPします。
7001~8000ゲーム消化時が最大となり、
設定6なら約4割の確率でいずれかのトロフィーが出現します。
○エピソード終了時の北斗カウンター
セットストック獲得時に切り替わる
エピソード演出の終了時(セット終了時)に
PUSHボタンを押すと北斗カウンターが点灯。
その点灯パターンの出現率が
設定示唆となります。
設定 | 時計回り | 反時計回り | 4つ点灯 | 6つ点灯 |
---|---|---|---|---|
1 | 57.0% | 43.0% | – | – |
2 | 43.0% | 57.0% | – | – |
2 | 57.0% | 43.0% | – | – |
4 | 43.0% | 56.0% | 1.0% | – |
5 | 55.25% | 43.25% | 1.5% | – |
6 | 48.5% | 48.5% | 2.0% | 1.0% |
高設定確定パターンの他にも
弱めですが偶奇示唆もあります。
○宿命の刻中演出
演出 | 示唆内容 |
---|---|
衝の輪→立ち上がる ※復活は例外 |
設定2以上確定 |
![]() |
|
北斗百裂拳で勝利 | 設定3以上確定 |
![]() |
|
ファルコの突きを 無想転生 |
設定4以上確定 |
![]() |
|
復活(初代リン) | 設定5以上確定 |
![]() |
|
復活(初代ユリア) | 設定6確定 |
![]() |
画像引用:「パチマガスロマガ」
以上、北斗の拳-新伝説創造-
設定判別要素まとめでした。
新たな情報が入り次第追記していく予定です。
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m

