AKB48バラの儀式の1枚役完全奪取打法です。
こういった小さな事の積み重ねが、後の収支アップにつながります。
※リーチ目非対応です。分かり次第再アップします。
それでは、ご覧ください。
ーーーースポンサードリンクーーーー
機種概要 |
・有効ラインは中段、下段、右下がりの3ライン。
・スイカ、チェリー共に、各リール目押しが必要。
リール配列 |
打ち方 |
左リール枠内に白7の3コマ下にあるチェリー狙い後、右リール赤7狙い。
強チャンス目AB共に白7が頭にくるため、ここがポイントとなります。
また、この打ち方をする場合は右リールの目押しまでルーティンにしてしまいましょう。
そうする事で、目押しの煩わしさが若干楽になります。
停止形①.白7が中段に停止

成立役:ハズレ、ベル、弱チャンス目、強チャンス目A,B(?)
ベル揃い→ベル
ベル小V字停止→弱チャンス目
それ以外→ハズレ(※)
※もしかすると、右リール中段にBARまたは赤7が止まるかもしれません。
その際には中リールに強チャンス目の対応図柄を狙いましょう。
停止形②.チェリーが下段に停止

成立役:強弱チェリー
右リール中下段に赤7が停止→強チェリー
それ以外→弱チェリー
以上の様になります。
停止形③.白7が上段に停止
成立役:リプレイ、スイカ、強チャンス目A,B
ここが最も複雑なポイントになります。
ノータイムで右リール赤7を狙っていれば…。
リプレイテンパイ→リプレイ
→中リール適当押し
下段スイカテンパイ→スイカ
⇒中リール赤7狙い
BAR下段停止→強チャンス目A
⇒中リールBAR狙い
赤7下段停止→強チャンス目B
⇒中リール48図柄狙い
揃わなかったら白白赤ボーナス?
と、この様になります。
強チャンス目の出目だけ覚えておけば、上手い方ならフルウェイト攻略も可能だと思います。
停止形④.白7が下段に停止

成立役:強チャンス目B
解析上は強チャンス目Bの1リール確定目となります。
揃わなかったらボーナス!?
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m

