先月ちょいちょいやっていたノーマルの設定狙い(笑)を、エクセルを用いてそれが本当に有効だったかを調べてみました。
結論を先に言わせてもらうと、履歴頼りの設定狙いについては、あまりお勧めしません。
どうしてそうなのか?
以下から説明していきますのでご覧ください。
ーーーースポンサードリンクーーーー
シミュレート検証方法 |
・使用機種はアイムジャグラー、設定1
・4000ゲーム消化&小役完全奪取で検証
・ボーナス枚数は後告知分を考慮して2枚減算
それにより導かれた以下の数値を抽出
・平均差枚
・勝率
・最高差枚
・最低差枚
・最大REG回数
・REG14回以上(設定56の近似値)の割合
エクセルの乱数を用いて、こんな感じでデータを採っていきました。
※ここから右にどんどん続いています。入りきらないので省略。
それをひとつにまとめ、こんな感じのデータを増やしていきます。
この数値は約200件のサンプルになっています。
設定1でも200回くらい頑張れば1回くらい3000枚出てくれるよっていう…
ちなみにこの時の数値はB26R9だったので、まぁ高設定には見えませんねf^_^;
検証結果 |
※サンプル約2000件
設定1固定のデータですが、なんと最高が4000枚オーバー…。
その時のデータがB27R15だったため、高設定と勘違いしてしまいそうです。
ここで注目すべきは、高設定の目安となるREG14回以上の割合です。
6,09%…という事は、全1営業でも約16,4台に1台はそのような挙動を見せるという事になります。
ジャグラーは多くのホールで20台以上あると思います。
仮にそれが全部1だとしても、稼働さえあればその内の何台かは高設定のような挙動をするという結論に至ります。
ちなみに、設定56以上となるREG15回以上になった割合は4,24%ありました。
こちらも約23,5分の1という、稼働さえあれば十分に現実的な数値だと思います。
また、ホール内には設定1以外の設定も入っている可能性があります。
設定2のデータを同様に採りました。それが以下になります。
※サンプル約2000件
最高差枚数は1よりも低くなりましたが、平均差枚は1より少し高めの数値になりました。(当たり前ですがf^_^;)
また、REG14回以上の割合も少しだけ上がっています。
設定1だけでなく、2や3が混ざっていくと、履歴による高設定判別の精度はさらに下がっていきます。
当たってない台を適当に選んで打つよりは高設定の可能性が上がりますが、「当たっているから高設定」と安易に決めつけるのだけは気を付けましょう。
2/2追記!
REG確率の良くなる設定3のデータも検証してみました。
えんどさんありがとうございますm(_ _)m
なんと、約4回に1回はREG確率が高設定域になるという結果が出ました!
何度か再計算もしてみましたが、この数値はあまり変わりがありませんでした。
もうひとつ、オマケでこんなものも調べてみました。
設定56以上となるREG15回以上になる確率
差枚数1000枚以上(機械割が設定6以上)になる確率
ブドウの数が設定6以上になる確率
こちらのデータの方がリアルに感じる方も多いかもしれません。
設定3なら、
約6回に1回はREG確率が設定56以上となり、
約5,5回に1回はプラス1000枚オーバーとなります。
さらに驚くべきは…
約12回に1回はブドウ確率が6を超える
という結果も出てきました。
もちろんですが、こちらのデータは設定不問です。
ボーナス引けてないけどブドウが引けるから続行!のパターンは、下手をするとこの12分の1にハマっているというリスクもあります。
さらに追加でこんなのも調べてみました。
※設定3、4000ゲーム消化時
上では何についてかは伏せましたが、
その1は「プラス1000枚以上®14回以上」
その2は「プラス1000枚以上&ブドウが設定6の近似値(640回)以上」
それぞれ、その数値になります。
複合条件のためある程度は絞られますが、それでも結構な割合で出現する数値だと思います。
その1については、ブドウを数えていれば5以下だなと思えますし、
その2については、REGを引けてないからブドウの引き強だなと思えます。
そのため、一応のヤメる根拠にはなると思います。
そして、その3は…
「REG14回以上&ブドウが設定6の近似値以上」です。
出てないけど…REGもブドウも引けてるし…という、BIG引き弱の高設定パターンに思える可能性もこれだけあるという結果に…。
しかも、その内の3分の1はマイナスでした。
ちなみに、上記条件3つを満たせたものの割合は約1%でした。この1%にハマれば完全に勘違いしますねf^_^;
結論とまとめ |
結局のところは、設定なくても引けばいいんだよ!というのがノーマル機の強みであると思います。
「台数と稼働があれば、わざわざ高設定を入れなくても自ずと客の手で高設定に見える台が出てくる」という事が分かったと思います。
そういった(客にとっての)悪循環がある店は少なからずあると思います。
単に当たっているから…といった、根拠のない設定狙いは控えた方が賢明であると言えます。
設定狙いをするのであれば、設定師のクセを読むなどと言ったもっと別なところからの根拠を見つけるべきだと思います。
ーーーースポンサードリンクーーーー
ブログランキング参加中!
今の目標はスロットブログ50位以内!
皆様のご協力を切実にお待ちしてますm(_ _)m

おうふ。先越されてしまったw
設定入ってるお店でないと、
設定狙いする意味がないってことですね!
ジャグラーは遊ばせる意味、1が辛すぎるから2~3が多いってなると、
判別が本当に厳しいです。
☆イス姉さん
おかげさまでエクセル上手になりました( *´ω`)
大手のブロガーさんもおっしゃっているように、設定狙いはその日のデータを見るだけじゃできないって事なんですよね。
設定狙いにはもっと他の角度から見て、「本当に設定を入れている」であろう根拠がないと、その狙い方自体が意味をなさない事になります。
でも実際は自分に対する警鐘だったり…笑
ジャグラーは設定2と3の間にREG確率の隔たりがあるのでマシな履歴がある店では設定34メインと予測しています。
全ての台の過去最高履歴がBR45回ほどついていれば設定5以上使う可能性が出てきますね。
自分が店長ならどうするか?
設定3でたまに56挙動してくれるなら楽ですよね。4以上は使いませんねw
なら確定演出があるAT機に入れとくか、、、456確定の4でお願いしますw ってなりますな。
☆えんどさん
確かに比較対象としてほとんどREG確率の差がない2を使うよりも、多少REG確率の上がる3を使った方が良かったかもしれませんねf^_^;
家に帰ったら3のサンプルも追加します
むむむさんはジャグで勝ってるのでしょうか?
それとも基本的にジャグは打たない?
☆あさん
はじめまして^^でしょうかf^_^;
私は天井のないものは当たる気がしないので基本的に打ちませんね。
たまに気の迷い?で打ったくらいで、全稼働数の1%もないと思います。
そのため収支は…お察しの通りかと思います。
もし気になるのであれば、こちらをご覧ください。
http://mumumu-smartplay.com/2015-shushi-matome2/
通りすがりです
地域次第な部分もあるとは思うけど無視するのはもったいないと思って
データ以外の部分を無視はできませんが高設定0台の店でなければデータの活用の仕方次第では履歴打ちで時給や日当増やすことも可能だと思って
俺は一都三県で動いてるので偉そうには語れないけど
コメントありがとうございますm(_ _)m
もちろんですが、店によってはアリだと思います。
しかし、記事最後にも書きましたが、設定狙いは設定を入れている店であるという根拠がまず大切です。
前任がヤメた理由も分からないわけですから、履歴見てのツッパに関しては上記した通りのリスクがあるという事を覚えておいても損はないと思います。
そりゃリスク0とはいきませんけどね
ただ履歴打ちでも満足に稼ぐこともできると言いたかっただけです(100%履歴のみでは苦しいです)
設定1が6のようになるなら設定6は…とか他にも色々ありますし
ちなみに私は一昨年分も含めれば、トータル10万くらいやられてますよf^_^;
私としては、勝つためには一切のポジティブ要素を捨てるのが良いと考えています。
「当たっているから高設定かもしれない」というポジティブ要素は、「それでも低設定のマグレかもしれない」という裏が必ずあります。
そのリスクを考えると、どこまでその履歴を信頼して良いのかが怪しくなります。
「実際に設定を入れているであろう店」で、「毎日何台ずつ入っている」などといった下調べができていれば、他の台と併せて考える事で履歴打ちも可能ではないかと思います。
しかしこういう数値が出てしまった以上、それすらがポジティブ要素で、ただそのように見えてしまっているだけというリスクすらあります。恐らく中間散らされたら分からないのではないかと思います。
そういったリスクとリターンを比較すると、私は稼ぐためには不向きな方法だと思います。趣味の延長なら…という感じですね。
そっすか
記事の趣旨とは違うけどざっくりとでも店の傾向が把握できれば行けるんですけどね
極端な例を言うと全6やる店(ガセなし)でアイム対象率高め、アイムの全台REG合算が1/250で空き台に5000G-REG1/180-ブドウがシミュで1/5.7とかあったらまぁ6でしょう
これが下の可能性は基本据え置き店のサラ番250がリセットされてるより低いでしょう
まぁ数値化できないんでこういう言い回しですけど、これをマイルドにしていって、傾向×履歴で自分のラインを越えてれば打つ、でいけますけどね
ざっくり6ある店か、どのくらい入れる店か、位の把握でも攻めライン厳しくすればいけます
まぁ設定狙いでも稼げるよと言いたかっただけです
上のよりもっと簡単なやり方もありますし
ただ自分に成功体験がないからネガティブなデータだけ取り上げて設定狙いを否定しているように見えたので
懇切なご説明、ありがとうございますm(_ _)m
>>全6をやる店で…
そういう傾向が分かっているのであればその台は6だと思います。
そこで大切なのは、当日の履歴よりも「全6をやっている」「今日はアイムが対象っぽい」という根拠になります。
そういう根拠があるなら、履歴が多少弱くても空いてさえすれば十分に攻めて良いと思います。
>>成功体験がないから…
「履歴だけを見て安易に打つ台を決めるのはそれだけのリスクがありますよ」という事をお伝えしたかっただけです。
実際にこういった検証結果が出ているので、もし成功していたとしても慎重にやるべきだとお伝えすると思います。