ーーーースポンサードリンクーーーー
✅ART確率 CZ確率 ART期待枚数
信頼度:☆☆☆★★
設定 | ART確率 | CZ確率 | 機械割 | 期待枚数 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/561 | 1/292 | 96.9% | 618枚 |
2 | 1/527 | 1/276 | 98.1% | 611枚 |
3 | 1/476 | 1/255 | 99.9% | 594枚 |
4 | 1/408 | 1/227 | 102.7% | 570枚 |
5 | 1/356 | 1/207 | 105.5% | 555枚 |
6 | 1/301 | 1/182 | 110.1% | 560枚 |
※期待枚数は自己算出
主にCZ確率とART確率に設定差があります。
自己算出した期待枚数については、
微差ではあるものの高設定ほど少なくなりました。
これについては、初当たりフリーズ比率が
関わってくるのではないかと思います。
✅小役確率
信頼度:☆☆☆★★
設定 | 弱チェリー | スイカ | チャンス目B | 合算 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/130 | 1/80 | 1/400 | 1/44.0 |
2 | 1/126 | 1/79 | 1/386 | 1/43.1 |
3 | 1/122 | 1/78 | 1/372 | 1/42.2 |
4 | 1/118 | 1/77 | 1/360 | 1/41.3 |
5 | 1/112 | 1/76 | 1/349 | 1/40.1 |
6 | 1/105 | 1/72 | 1/309 | 1/37.5 |
設定差のある小役は上記の3種です。
チャンス目Bはスイカハズレ目の方ですね。
3役合算の設定による出現率のブレは以下になります。
設定 | 1以○ | 2以○ | 3以○ | 4以○ | 5以○ | 6以○ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 49.3% | 42.3% | 34.3% | 27.0% | 17.8% | 5.1% |
2 | 41.2% | 49.5% | 42.2% | 34.3% | 23.7% | 7.7% |
3 | 33.3% | 41.2% | 49.5% | 42.3% | 30.8% | 11.3% |
4 | 25.9% | 33.2% | 41.0% | 50.8% | 38.7% | 16.1% |
5 | 17.7% | 23.6% | 30.4% | 37.9% | 50.0% | 24.2% |
6 | 5.4% | 8.1% | 11.7% | 16.1% | 24.6% | 49.6% |
近似値の 期待設定 |
2.95 | 3.08 | 3.22 | 3.44 | 3.67 | 4.25 |
※4000G消化時
※赤背景は設定○以下、青背景は設定○以上になる確率
設定1でも約5%は設定6の近似値以上になります。
できれば他の要素を絡めて判別していきたいです。
✅CZ、ART抽選
信頼度:☆☆☆★★
設定 | 弱チェリー | 強チェリー | スイカ | チャンス目 | ボーナス |
---|---|---|---|---|---|
1 | 5.1% | 33.6% | 5.5% | 20.3% | 5.9% |
2 | 5.5% | 35.2% | 5.9% | 21.1% | 6.3% |
3 | 5.9% | 36.3% | 6.6% | 22.7% | 7.4% |
4 | 7.0% | 36.3% | 7.8% | 25.0% | 8.6% |
5 | 8.2% | 37.9% | 8.6% | 27.3% | 9.4% |
6 | 9.4% | 40.6% | 9.4% | 30.1% | 10.2% |
注目したいのは弱レア役(弱チェリー&スイカ)と
ボーナスからの当選率ですね。
全体的に低めではあるものの、
設定1と6で約2倍の差があります。
✅ART直撃当選振り分け
信頼度:☆☆☆★★
小役による抽選が当選すると、
CZorART直撃のいずれかが選択されます。
▼ART直撃抽選振り分け▼
設定 | 弱チェリー | 強チェリー | ボーナス |
---|---|---|---|
1 | – | 1.2% | 93.3% |
2 | – | 1.2% | 93.8% |
3 | – | 1.1% | 94.7% |
4 | 5.6% | 1.1% | 90.9% |
5 | 9.5% | 2.1% | 91.7% |
6 | 12.5% | 2.9% | 92.3% |
※前兆中の昇格当選時は例外
注目したいのは弱チェリーからの
ART直撃当選ですね。
当選率自体の設定差もあり、
そこでART直撃が選択されれば
設定4以上確定となります。
弱チェリー以外の要素の数値差は弱いです。
強チェリーからのART直撃も
設定差が大きいといえば大きいですが、
それ以上に分母が大きいため参考にはなりにくいです。
✅演出示唆一覧
信頼度:☆☆☆☆☆
○オオサンボーナス中BGM
シェリルの曲…奇数示唆
ランカの曲…偶数示唆
前回と同じ曲…高設定示唆
となります。
シェリルとランカの曲比率は
偶奇設定でそれぞれ6:4の振り分けになります。
前回と同じ曲の選択率は
・設定1~3…各3%
・設定45…各9%
・設定6…10%
となります。
高設定確定ではありませんが、
かなり強い要素と言えますね。
○ARTセット開始画面
画面下に表示される数字で設定示唆が行われます。
・百の位7&奇数…セット継続&奇数示唆
・百の位7&偶数…セット継続&偶数示唆
・174…1なし(2以上確定)
・456…設定4以上確定
・506…設定5以上確定
・666…設定6確定
少し上からのぞき込むような位置に出現するため
見落とさないように注意しましょう。
○オオサンボーナス中ビタ押し成功時アクション
液晶右側にオオサンが出現した時に
右リール中段BARビタ押しが成功すると
オオサンがアクションを行います。
そのアクションに設定差が存在します。
設定 | タオルを振る | ヘッド バンキング |
首かしげ | 指揮棒を振る |
---|---|---|---|---|
1 | 57.0% | 38.0% | 5.0% | – |
2 | 37.6% | 56.4% | 5.0% | 1.0% |
3 | 56.4% | 37.6% | 5.0% | 1.0% |
4 | 35.6% | 53.4% | 10.0% | 1.0% |
5 | 53.4% | 35.6% | 10.0% | 1.0% |
6 | 44.5% | 44.5% | 10.0% | 1.0% |
「首をかしげる」は高設定示唆、
「指揮棒を振る」は設定2以上が確定です。
あと、「タオル」と「ヘッドバンキング」
による偶奇示唆もあり、
・奇数設定…タオル
・設定24…ヘッドバンキング
・設定6…振り分け半々
となります。
ここでの判別は偶奇示唆がメインになると思います。
○ART終了画面
特定のART終了画面で設定示唆があります。
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
巫女クラン | 設定3以上確定 |
![]() |
|
コスプレクラン | 設定4以上確定 |
![]() |
|
水着クラン | 設定6確定 |
![]() |
※それぞれ復活時は例外
終了画面にクランが出現すれば大チャンスです!
○初回エピソードボーナス
・サヨナラノツバサ…設定4以上確定
・エンディング…設定6確定
○ヴァルキュリアラッシュ中エピソードカットイン
ヴァルキリー図柄揃い確定となる
エピソードカットインは以下の4種が存在。
ブレラ | グレイス |
![]() |
![]() |
アルト① | アルト② |
![]() |
![]() |
この演出の出現順で設定示唆があります。
・ブレラ→アルト②→グレイス→アルト①…高設定示唆
・ブレラ→グレイス→アルト②→アルト①…設定2以上確定
・アルト②→ブレラ→グレイス→アルト①…設定5以上確定
○ユニゾンステージの継続告知
ユニゾンステージの継続告知は
基本残りゲーム数ひと桁の時に出現します。
それ以外の場合は以下の設定示唆となります。
・2ケタゾロ目…設定6確定
・残り30~35G(上記以外)…設定4以上確定
・残り10~19G(上記以外)…偶数示唆
・残り20~29G(上記以外)…奇数示唆
○ヴァルキリーアタック
味方非参戦時&
・残400体から勝利→設定4以上確定
・残500体から勝利→設定5以上確定
・残600体から勝利→設定6確定
・残400or500or600体からボタン連打後失敗…設定5以上確定
それぞれ仲間参戦時は対象外となります。
以上、マクロスフロンティア3 設定判別要素まとめでした。
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m

