一般的に認知されている打ち方よりも
楽に消化できる機種をまとめました。
そういった情報はちょくちょくUPしているのですが、
中には初出し情報もあるのでご期待ください!
5/26 「牙狼-守りし者-」追加しました
ーーーースポンサードリンクーーーー
◎押忍!番長3
・中リールに2連7を避けるように目押し後、
残りリールを適当押し。
○打ち方解説
通常時のチェリーはリプレイフラグです。
そのため、通常時は弁当だけを注意すれば
取りこぼしがなくなります。
中リール中段にチェリーor赤7停止で
チェリーとなります。
その際に右リール2連7を狙えば
確定チェリーの判別も可能です。
MB中に成立するチェリーは1枚役なので、
MB成立時のみ順押しBAR狙いでフォローしましょう。
◎エヴァンゲリオン-勝利への願い-
・中リール青7狙い後左右適当押し。
○打ち方解説
払い出しのあるレア小役は
弱スイカと殲滅チェリーの2つです。
スイカは中リールの目押しのみでフォロー可能で、
殲滅チェリーは配当表を見る限り
チェリー非停止でも他の図柄がフォローしてくれます。
◎北斗の拳~修羅の国篇~
・中リール赤7狙い後左右適当押し。
○打ち方解説
スイカは中リールさえフォローしておけばロスが発生せず、
チェリーについてはほとんどがリプレイフラグです。
「払い出しありの中段チェリー」もありますが、
その確率は約2500分の1です。
左リールのチェリーは適当押しでも
4分の3はフォローできるので、
1日回したとしても取りこぼすのは
1回あるかないか程度になります。
MB中のみ順押しでチェリー狙いしましょう。
◎モンスターハンター狂竜戦線
中リール単独BAR狙い後、左リール適当押し。
○打ち方解説
スイカは左リールで取りこぼしません。
また、チェリーはMB中でしか出現しないため、
通常時のチェリーフォローは不要となります。
中リール単独BAR以外のスイカのあるポイントは、
チャンスリプレイ成立時にもスイカがテンパイします。
そういう紛らわしさを解消するため、
必ず単独BAR狙いを実行しましょう。
以前の稼働記事で紹介しましたが、
この打ち方をすると中段チェリー(笑)が出現します。
(内部的にはベルこぼしの1枚役)
また、上段スイカ揃い(払い出しなし)も
先日見かけましたf^_^;
◎G1優駿倶楽部
中リールBARor赤7狙い後左右適当押し。
○打ち方解説
スイカは中リールのみ取りこぼしの可能性があるのですが、
チェリーは枠内停止しなくてもなぜか払い出しがあります。
中段チェリーについては定かではありませんが、
確率が1/65536なので、そこまで見る必要はほぼありませんね。
◎宇宙戦艦ヤマト2199
中リール波動砲図柄狙い後、左右適当押し。
○打ち方解説
左リールにチェリーが停止しないポイントがありますが、
チェリーはリプレイフラグのため取りこぼしません。
強チャンス目(約1/2400)は取りこぼす可能性がありますが、
停止形が複数あるため対応可能な揃い方で
フォローしてくれるかもしれません。
◎牙狼-守りし者-
・中リール白BAR狙い後、左右適当押し。
○打ち方解説
スイカは中リールのみのフォローでOKです。
チェリーは枠内に停止しないポイントがありますが、
枠内非停止でも払い出しがあった事を
複数回確認しています。
その時はリプレイの下にある図柄(青BAR、黄7)が
チェリーの代用図柄になるのではないかと思います。
◎スターオーシャン4
・中リールBAR狙い後、左右適当押し。
○打ち方解説
左リールにチェリーが停止しないポイントがありますが、
青7下のブランクがチェリーの代用図柄になります。
そのため、目押しが必要になるのは
取りこぼす可能性のある中リールのスイカだけでOKです。
◎弱虫ペダル
・左リールチェリー狙い後中右適当押し。
○打ち方解説
チェリーは払い出しありの小役ですが、
スイカはリプレイフラグのため取りこぼしません。
ギア揃いを狙いたい方は毎G黄BAR狙いで消化しましょう。
◎麻雀格闘倶楽部2
・全リール適当押し。
○打ち方解説
レア役は全てリプレイフラグor払い出しなしなので
取りこぼしは発生しません。
◎黄門ちゃま喝
左リールBARor白7狙い後、中右適当押し。
○打ち方解説
チェリーは払い出しありの小役ですが、
スイカ、チャンス目はリプレイフラグのため
取りこぼしません。
恐らくですが、
・左上段スイカ&右下段スイカでスイカ、
・左上段スイカ&それ以外でチャンス目
この様になるのではないかと思います。
それらの役割がほぼ一緒なので
どちらでも良いと言えば良いのですが…f^_^;
◎マジカルハロウィン5
・中リール青7狙い後左右適当押し
○打ち方解説
スイカは中リールのみでフォロー可能。
その他のレア役は弱チェリーが払い出しありなのですが、
なぜかチェリー枠内非停止でも払い出しが発生します。
◎天下布武3
・左リール決戦図柄orBAR狙い後、中右適当押し。
○打ち方解説
巻物はリプレイフラグなので取りこぼしません。
そのため、チェリーさえフォローしておけば
取りこぼしのリスクが発生しません。
◎モンスターハンター月下雷鳴(AT中)
・右リールBAR狙い後左リール適当押し。
○打ち方解説
チェリーはリプレイフラグなので取りこぼしません。
左リールを最初に止めると
スイカ停止時に中右を狙わなければならないため、
どうしてもフルウェイト消化が難しくなります。
強スイカ成立時は中段にスイカが揃うのですが、
左リールの停止ポイントによっては
中段にスイカが停止しない事があります。
スイカが停止しなかった場合も、
中リールスイカフォローで払い出しがあった(実践上)ので、
変則押しによって発生するデメリットはないと思います。
◎アナザーゴッドハーデス(AT中)
・右リールを最初に適当押し。
○打ち方解説
右リールから停止させるとチャンス目の出目が変化し、
適当押しでも約1/2で払い出しが受けられます。
ただし、GG開始1ゲーム目のみ
順押しナビリプレイのナビが出現しません。
そこで変則押しすると紫7orハーデス揃いとなり、
ごくまれにドックンドックンしますf^_^;
ペナルティもありませんが
もちろん何の恩恵もありません。
◎他、2リール目押し機種一覧
以下、現役(?)機種を五十音順で並べていきます。
「左チェリー狙い後ハサミ適当押し
→スイカテンパイ時スイカ狙い」
このタイプをタイプA
「左チェリー狙い後中リール適当押し
→スイカテンパイ時スイカ狙い」
このタイプをタイプB
として、ざっくり紹介します。
※機種文字タップで概要ページへ飛びます
ーーーースポンサードリンクーーーー
機種 | タイプ |
---|---|
サクラ大戦~熱き血潮に~ | タイプA |
シェイク3 | タイプB |
シスタークエスト4 ~時の魔術師と悠久の姉妹~ |
タイプA |
忍魂~暁ノ章~ | タイプA |
ゼクスイグニッション | タイプA |
ゼットマン | タイプA |
ビビットレッドオペレーション | タイプA |
黒神~The Animation~ | タイプB |
プリシラと魔法の本 | タイプA |
メタルギアソリッド | タイプA |
ロリポップチェーンソー | タイプA |
以上、知識介入でさらに目押しが楽になる機種まとめでした。
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m

