「実践データと考察」追加に伴い天井期待値以下更新
ーーーースポンサードリンクーーーー
◎スペック、機種概要
✅基本情報
メーカー | ミズホ |
---|---|
タイプ | ボーナス+ART |
50枚当たりのコイン持ち | 約33回 |
ARTの純増 | 1.3枚(ボーナス込1.7枚) |
天井 | ART間15周期 ステージ&対戦相手優遇 |
✅ボーナス確率、機械割
設定 | BIG | MB | 合算 | ART | 機械割 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/431.2 | 1/372.4 | 1/199.8 | 1/326.9 | 98.4% |
2 | 1/425.6 | 1/372.4 | 1/198.6 | 1/315.0 | 99.6% |
3 | 1/412.2 | 1/364.1 | 1/193.3 | 1/310.6 | 101.4% |
4 | 1/402.1 | 1/364.1 | 1/191.1 | 1/269.7 | 104.3% |
5 | 1/376.6 | 1/344.9 | 1/180.0 | 1/260.0 | 107.0% |
6 | 1/354.2 | 1/337.8 | 1/172.9 | 1/242.4 | 110.0% |
✅基本的なゲームの流れ
通常時は1周期40+aゲームの周期管理システムで、
メインパートで3種のカードを強化して
周期終了時のバトルパートで使用します。
バトルパート勝利でART当選。
ART「エクスカリバーラッシュ」はゲーム数上乗せ型。
初期ゲーム数は特化ゾーンで決定。(50ゲーム以上)
BIGとMBの2種類のリアルボーナスも搭載。
通常時のボーナスはカードの獲得抽選を、
ART中のボーナスはゲーム数上乗せ抽選を行います。
✅通常時
通常時は…
・メインパート(40ゲーム)
・バトルパート(ゲーム数不定)
この2部構成となっています。
○メインパート
メインパートは所持カードの強化抽選を行います。
・ステージ
メインパートのステージは以下の4種。
それぞれ強化しやすいカードが異なります。
ステージ | 特徴 |
---|---|
剣術の域 | 攻撃系カード特化 |
技巧の場 | 支援系カード特化 |
魔法の派 | 報酬系カード特化 |
召喚の儀 | 全カードのランクUPが起こりやすい |
○バトルパート「タクティカルバトルゾーン」
周期到達時に突入。
メインパートで強化したカードを用い、
消化中の成立役に応じてダメージ抽選が発生。
・ベル&レア役で攻撃、
・リプレイでライフ回復抽選
・ハズレでダメージ抽選
敵のライフをゼロにできればART当選。
・対戦相手
最初に選択された対戦相手によって
ART当選期待度が変化します。
対戦相手 | 期待度 |
---|---|
1等級ドラゴン | 低 |
サイボーグの巨人 | ↓ |
モルゴース | ↓ |
エレイン | ↓ |
モーガン | ↓ |
モードレッド | ↓ |
??? | 高 |
・カードデッキ
カードには攻撃系・支援系・報酬系の3種類が存在。
それぞれ以下の特徴があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
攻撃系 | 攻撃時のダメージ抽選に影響 |
支援系 | 初期ライフや体力回復率、 敵からの攻撃回避率に影響 |
報酬系 | バトル勝利時のART初期ゲーム数に影響 |
✅ボーナス概要
○BIG BONUS
赤7揃い 青7揃い(別フラグ)
獲得枚数…204枚
消化中は以下の抽選が行われます。
通常時…カード強化抽選
ART中…ゲーム数上乗せ抽選
○MB
ベル小V字型
中段ベル・ベル・リプレイ
獲得枚数…36枚
消化中はチェリー高確率状態になります。
BIG BONUS同様、通常時はカードの強化抽選、
ART中はゲーム数上乗せ抽選が行われます。
○MILLION BB
BAR揃い
獲得枚数…204枚
プレミアボーナスで、
成立した時点でART&特化ゾーンが確定。
期待枚数…約2000枚!?
✅ART「エクスカリバーラッシュ」
初期ゲーム数は特化ゾーンで決定。
(最低50ゲーム以上は確定)
消化中はカードの獲得抽選が行われ、
獲得したカードに応じて
突入する特化ゾーン抽選に変化が出ます。
・ステージ
滞在中のステージで内部状態の示唆があります。
アヴァロンに近いほどチャンス!
ステージ | 期待度 |
---|---|
アヴァロン遠景 | 低 |
アヴァロン近景 | ↓ |
アヴァロン内部 | 高 |
○特化ゾーン概要
・アーサードライブ
ART開始時&ART中の抽選で突入。
毎ゲーム上乗せ(10~100G)が発生し、
継続率管理(最大90%)で継続抽選が行われます。
・ラウンズドライブ
ART開始時&ART中の抽選で突入。
毎ゲーム上乗せ(30~300G)が発生し、
継続率管理(最大80%)で継続抽選が行われます。
・ビーチバレー対決
ART中の抽選で突入。
6ゲーム継続し、
毎ゲーム上乗せ(10G以上)が発生。
・ニムエゾーン
ART中の抽選で突入。
10ゲーム継続し、
ベルorレア役成立時に10G以上の上乗せが発生。
・ドラグーンファングを破壊せよ!
ART中の抽選で突入。
1ゲーム完結(?)で、
ボタン連打で上乗せが発生。
撃破成功時は…!?
・最終決戦
ART中の抽選で突入。
モーガンの破壊に成功すれば3桁乗せ確定!?
✅ロングフリーズ
ミリオンボーナスが確定。
恩恵は、
ART&ラウンズドライブ(10G保障&80%継続)
となっています。
✅朝イチ挙動
設定変更 | 電源ON | |
---|---|---|
リールガックン | ガックン判別困難 | |
天井 | リセット | 変わらず |
内部状態 | 再抽選 | 変わらず |
ステージ | 調査中 |
◎リール配列、打ち方
✅リール配列
✅打ち方
・左リールBARを目安にチェリー狙い。
スイカ出現時は…
・中リール→BAR
・右リール赤7or青7
を目安にスイカフォロー。
○小役の停止形
・下段BAR停止時
成立役:ハズレ、リプレイ、ベル、チャンス目、MB
ベル小V字…MB
上段「ベル・ベル・スイカorBAR」…チャンス目
・スイカ出現時
成立役:スイカ、チャンス目、MB
中段「ベル・ベル・リプ」…MB
スイカ揃い…スイカ(強弱なし)
スイカ上中中段停止…チャンス目
上記以外…リーチ目?
・チェリー出現時
成立役:各チェリー
角チェリー&右上段リプorスイカorBAR…弱チェリー
(狙って)3連チェリー…強チェリー
中段チェリー…中段チェリー
◎実践データと考察
○実践データ
引用:「パチスロ期待値見える化」様
○考察
1周期当選&5周期当選と思われるデータがやや強く、
それ以外はほぼ横一線です。
また、気になる天井の15周期ですが、
900ゲーム以降の当選率が上がっています。
ただしそれまでが15%前後だったのに対して
20%弱程度にしか上がっていません。
最悪2000を超えるハマり=30周期以上まで
ハマっているデータも存在する事から、
天井狙いはしない方が賢明と言えそうです。
◎天井期待値 狙い目 ヤメ時
✅天井期待値
※設定1、時間無制限、天井以外はゾーン非考慮
※ART後即ヤメ
※天井到達後の初当たり確率を25%増しと仮定
※1周期平均60Gと仮定
引用および転載は必ずこちらのページへのリンクを貼り付けて下さい。
✅狙い目、ヤメ時
○狙い目
狙い目はありません。
天井状態で若干の期待値プラスとなるだけで、
天井スタートでも時給200円ほどにしかなりません。
○ヤメ時
ヤメ時は即前兆&状態確認です。
1周期目は必ず「召喚の儀」から始まります。
それによって当選期待度がUPするため、
1周期フォローの期待値は恐らくプラスです。
それでも得られる期待値は雀の涙程度のため
遊びたい方のみフォローしてあげましょう。
以上、回胴性ミリオンアーサー 天井期待値
狙い目 ヤメ時 リール配列 打ち方 機種概要でした。
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


ピンバック:回胴性ミリオンアーサー【天井・期待値・狙い目・ヤメ時・リセット恩恵etc】 | 19時からのスロリーマン予備校
ピンバック:「回胴性ミリオンアーサー」天井期待値・ゾーン・狙い目・やめどき・MB等まとめ | 初当たり890円
ピンバック:回胴性ミリオンアーサー【天井・狙い目・ヤメ時・期待値・設定変更】 | チャカスロット
こんな真っ赤な表、初じゃないですか?w
ART中の台でも落ちてない限り打つこと無さそうですね
☆通りすがるさん
こんにちわ^^
真っ赤な表は沖ドキのリセット狙い(笑)以来ですね。
ワンチャンス設定狙いでなら…(遠い目