ーーーースポンサードリンクーーーー
◎スペック、機種概要
✅基本情報
メーカー | 山佐 |
---|---|
タイプ | 純Aタイプ |
50枚当たりのコイン持ち | 約35回 |
天井 | 非搭載 |
✅ボーナス確率、機械割
設定 | BIG | REG | 合算 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/282.5 | 1/420.1 | 1/168.9 | 96.9% |
2 | 1/282.5 | 1/404.5 | 1/166.3 | 98.3% |
3 | 1/275.4 | 1/385.5 | 1/160.6 | 100.2% |
4 | 1/266.4 | 1/356.2 | 1/152.4 | 102.3% |
5 | 1/258.0 | 1/321.3 | 1/143.1 | 105.1% |
6 | 1/247.3 | 1/303.4 | 1/136.2 | 108.9% |
✅通常時
○モード選択
通常時は以下3つの演出タイプから選択可能。
・ノーマルモード
ボーナス成立時の告知は発生せず、
出目でボーナス成立を察知するモードになります。
・フラッシュモード
リールフラッシュやWINランプ点灯などの
違和感告知が発生するとボーナス当選濃厚。
・ドットモード
今作からの新システム。
上部パネル下部にあるドット画面で
ボーナスの告知が行われます。
○カエルタッチ
全リール停止後に上部パネルのカエルにタッチする事で
ボーナス当否の告知が発生します。
ボーナス成立時はフラッシュが発生。
○裏モード
通常時消化中、5ゲーム中3ゲームカエルタッチで
裏モードに切り替えられます。
選択されているモードに応じて演出タイプが変化。
・ノーマルモード…BIG成立時のカエルタッチで虹エフェクトが発生。
・フラッシュモード…プレミア演出発生率UP
・ドットモード…ドット演出発生率UP
○主なリーチ目
※順押し、ハサミ打ち限定
※画像引用:山佐スロワールド
✅ボーナス概要
○BIG BONUS
赤7揃い、カエル揃い(同一フラグ)
獲得枚数…312枚
○REG BONUS
BAR揃い
獲得枚数…104枚
✅ロングフリーズ
調査中です。
✅朝イチ挙動
設定変更 | 電源ON | |
---|---|---|
リールガックン | ガックン判別困難(?) |
◎リール配列、打ち方
✅リール配列
✅打ち方
○通常時
・左リール赤7orカエルを目安に
チェリー狙い後、右中の順番で適当押し。
チェリー成立時にチェリーを引き込む
ポイントを止めなかった場合は、
代用フラグとしてオレンジが停止します。
そのため全リール適当押しでも問題ないのですが、
・小役確率に設定差がある(?)
・チェリー成立時のボーナス重複が判別しやすい
こういったメリットがあるため
左リールのチェリー狙いを実行しましょう。
また、ボーナス優先制御のため
チェリー停止&ハサミボーナステンパイ時は
ボーナスをハズした方がお得になります。
○ボーナス早揃え手順
・1枚掛けで中リールカエル狙い
BIG成立時は枠内にカエルが、
REG成立時には枠内BARが停止します。
一応他のリールでもできなくはないのですが
中リールのみ猶予コマ数が大きいため
目押し難度がかなり低くなります。
○BIG中
・全リール適当押しでOK
○REG中
・左リールBAR狙い後、中右リール適当押し。
左リールのチェリーを枠上に停止させると
ベルを狙わなければならなくなる場合があります。
左リールチェリー枠内でも問題ないのですが、
BAR狙いの方が確実性は高いです。
◎設定判別要素
✅ボーナス確率、同時当選期待度
信頼度:☆☆★★★
主にREGを中心としたボーナス確率に設定差があります。
4000ゲーム消化時のボーナス回数別
設定期待度は以下になります。
▼ボーナス合算▼
回数 | 25回 | 28回 | 30回 | 32回 |
---|---|---|---|---|
確率 | 1/160.0 | 1/142.9 | 1/133.3 | 1/125.0 |
設定1 | 17.6% | 13.3% | 10.7% | 8.4% |
設定2 | 17.9% | 14.2% | 11.8% | 9.6% |
設定3 | 18.3% | 16.1% | 14.3% | 12.4% |
設定4 | 17.7% | 18.3% | 18.1% | 17.5% |
設定5 | 15.5% | 19.4% | 21.8% | 23.9% |
設定6 | 13.0% | 18.8% | 23.3% | 28.2% |
期待設定 | 3.34 | 3.72 | 3.98 | 4.23 |
▼REGのみ▼
回数 | 10回 | 12回 | 14回 | 16回 |
---|---|---|---|---|
確率 | 1/400.0 | 1/333.3 | 1/285.7 | 1/250.0 |
設定1 | 18.5% | 13.9% | 9.8% | 6.6% |
設定2 | 18.7% | 15.1% | 11.6% | 8.4% |
設定3 | 18.6% | 16.6% | 14.0% | 11.1% |
設定4 | 17.5% | 18.2% | 18.0% | 16.8% |
設定5 | 14.4% | 18.5% | 22.5% | 25.9% |
設定6 | 12.3% | 17.7% | 24.1% | 31.1% |
期待設定 | 32.7 | 3.66 | 4.04 | 4.40 |
ボーナス引き強でもそこまで強い示唆にはなりません。
設定が入る根拠の方が重要と言えそうです。
✅コイン持ち
信頼度:☆☆☆★★
設定 | コイン持ち |
---|---|
1 | 34.4回 |
2 | 35.3回 |
3 | 35.8回 |
4 | 36.0回 |
5 | 36.6回 |
6 | 38.0回 |
※自己算出
機械割からコイン持ちを算出したところ、
結構な数値差となりました。
後から解析が出ると思いますが
小役確率は強めの判別要素になるはずです。
✅演出示唆一覧
信頼度:☆☆☆☆☆
○ボーナス入賞時カエルタッチ
ボーナス入賞→レバーオンまでの間に
カエルをタッチすると鳴き声が発生します。
その種類と出現率の詳細は以下。
設定 | 2回鳴く | 3回鳴く | 4回鳴く &特殊音 |
---|---|---|---|
1 | 70.7% | 29.3% | – |
2 | 69.5% | 30.5% | |
3 | 67.2% | 31.6% | 1.2% |
4 | 66.0% | 32.8% | 1.2% |
5 | 63.7% | 35.2% | 1.2% |
6 | 60.5% | 37.5% | 2.0% |
「4回鳴く+特殊音」発生で設定3以上が確定。
それでも4回鳴くは出現率が高くないため
弱めの高設定示唆となる「3回鳴く」もチェック必須です!
○ボーナス終了時演出
ボーナス終了時はドット画面に注目!
以下の設定示唆があります。
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
流星(少) | 低設定示唆(弱) |
カエル1匹 | |
カエル2匹 | 偶数示唆 |
カエル3匹 | 奇数示唆 |
カエル5匹 | 設定変更or 高設定示唆 |
カエル7匹 | 偶数設定確定 |
流星群 | 設定2以上確定 |
プラネット | 設定4以上確定 |
ケロット | 設定5以上確定 |
▼出現率(設定変更後1回目)▼
設定 | カエル1匹 | 2匹 | 3匹 | 5匹 | 7匹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 18.0% | 22.7% | 15.6% | 25.0% | – |
2 | 12.1% | 23.4% | 14.1% | 25.4% | 3.1% |
3 | 12.9% | 21.1% | 15.6% | 25.8% | – |
4 | 10.9% | 23.4% | 14.1% | 27.3% | 1.6% |
5 | 13.3% | 21.1% | 15.6% | 27.7% | – |
6 | 10.2% | 23.4% | 15.6% | 28.1% | 1.6% |
設定 | 流星(少) | 流星群 | プラネット | ケロット | |
1 | 18.8% | – | – | – | |
2 | 12.5% | 9.4% | |||
3 | 12.1% | 12.5% | |||
4 | 11.7% | 7.8% | 3.1% | ||
5 | 9.8% | 9.4% | 2.3% | 0.8% | |
6 | 10.2% | 5.5% | 2.3% | 3.1% |
▼出現率(2回目以降)▼
設定 | カエル1匹 | 2匹 | 3匹 | 5匹 | 7匹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 31.3% | 16.4% | 17.2% | 3.9% | – |
2 | 28.5% | 19.5% | 16.4% | 4.7% | 1.2% |
3 | 30.5% | 14.8% | 18.0% | 5.5% | – |
4 | 27.0% | 19.5% | 17.2% | 6.3% | 1.2% |
5 | 28.1% | 14.8% | 18.8% | 7.8% | – |
6 | 25.8% | 19.5% | 18.0% | 7.8% | 0.8% |
設定 | 流星(少) | 流星群 | プラネット | ケロット | |
1 | 31.3% | – | – | – | |
2 | 28.9% | 0.8% | |||
3 | 30.1% | 1.2% | |||
4 | 27.7% | 0.8% | 0.4% | ||
5 | 27.7% | 1.6% | 0.8% | 0.4% | |
6 | 25.8% | 0.8% | 0.4% | 1.2% |
以上、ニューパルサーSP2 機種概要
リール配列 打ち方 設定判別要素まとめでした。
新たな情報が入りましたら更新します。
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m

