7/8 設定示唆演出に「KEEP OUTゾーン中示唆」を追加
ーーーースポンサードリンクーーーー
✅ART確率 ART期待枚数
信頼度:☆☆☆★★
設定 | ART確率 | 機械割 | 期待枚数 |
---|---|---|---|
1 | 1/523.8 | 97.0% | 465枚 |
2 | 1/465.6 | 98.4% | 443枚 |
3 | 1/411.2 | 100.8% | 438枚 |
4 | 1/358.2 | 103.5% | 432枚 |
5 | 1/321.5 | 106.6% | 445枚 |
6 | 1/264.0 | 111.5% | 451枚 |
※期待枚数は自己算出
ART確率に設定1と6でほぼ倍の設定差があります。
その反面、期待枚数はほぼ横一線で、
設定1が最も高いという算出結果となりました。
これについては恐らく、初当たりにおける
フリーズ比率が原因なのではないかと思います。
✅特定ボーナス確率
信頼度:☆☆☆☆★
設定 | 強チャンス目 +同色ボーナス |
---|---|
1 | 1/16384 |
2 | 1/6553.6 |
3 | 1/4096.0 |
4 | 1/2978.9 |
5 | 1/2340.6 |
6 | 1/1820.4 |
ボーナス合算は全設定共通ですが、
強チャンス目重複ボーナスのみ
同色&異色の振り分けが異なります。
それに従い、強チャンス目重複の
異色ボーナスは低設定示唆となるわけですが、
判別に使える程の差はありません。
(設定1…1/318.1~設定6…1/376.6)
カウントするとしても参考程度にするのが無難です。
✅小役確率
信頼度:☆☆☆☆★
設定 | 単独弱チェリー |
---|---|
1 | 1/79.1 |
2 | 1/74.8 |
3 | 1/74.8 |
4 | 1/67.4 |
5 | 1/64.3 |
6 | 1/61.4 |
ボーナス非重複の弱チェリー確率に
上記の設定差があります。
結構大きめの設定差に見えるので、
どの程度ブレるのかを自己算出しました。
※今回のはシミュレートではありませんf^_^;
設定 | 1以○ | 2以○ | 3以○ | 4以○ | 5以○ | 6以○ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 50.7% | 33.1% | 19.7% | 10.4% | 4.9% | 2.0% |
2 | 34.8% | 51.1% | 33.1% | 20.1% | 10.9% | 5.2% |
3 | 21.7% | 35.6% | 51.4% | 33.2% | 20.4% | 11.3% |
4 | 12.2% | 22.6% | 36.3% | 48.2% | 33.3% | 20.7% |
5 | 6.3% | 13.0% | 23.4% | 36.9% | 47.9% | 33.3% |
6 | 3.0% | 6.9% | 13.8% | 24.2% | 37.5% | 52.4% |
※4000G消化時
※赤背景は設定○以下、青背景は設定○以上になる確率
4000G消化で設定6以上引けていれば
ほぼほぼ高設定ですね!
✅演出示唆一覧
信頼度:☆☆☆☆☆
○KEEP OUTゾーン
エピソード5が出れば設定4以上確定!
以上、サイコパス 設定判別要素まとめでした。
新たな情報が入り次第追記していく予定です。
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m

