ーーーースポンサードリンクーーーー
✅シェイク3 初当たり確率と期待枚数
設定 | 初当たり確率 | 期待枚数 |
---|---|---|
1 | 1/447.5 | 453.3枚 |
2 | 1/427.1 | 451.5枚 |
3 | 1/407.5 | 462.7枚 |
4 | 1/338.2 | 472.4枚 |
5 | 1/308.6 | 502.0枚 |
6 | 1/266.1 | 551.4枚 |
初当たり確率が1と6で約1.7倍の差があり、
期待枚数も1と6で比べれば約1.2倍と、
そこそこの差がみられます。
○これら数値から設定差のある部分を予測
期待枚数については…
このような特徴となりました。
初当たり確率と期待枚数から
私が予測したのは以下になります。
①.高設定で優遇されるのは期待枚数よりも
初当たり確率による差が大きい
→通常時のCZ突入率もしくはCZの成功率が優遇!?
②.設定56は何かしらの上乗せ性能が優遇される
→レア小役の確率に設定差!?
①についてはCZの期待度が約40%とされているので、
CZの突入率が優遇されている可能性が高いです。
そのため、現状の設定判別要素としては、
CZ突入率>>初当たり確率>>>>差枚数
という優先順位で判断していく立ち回りが
最も有効ではないかと思います。
1/100前後でCZに突入すれば
かなり期待が持てるようになると思います。
巷では小役確率にも設定差がある?という情報もありますが、
その点については解析が出てからにした方が無難です。
✅まとめ
設定狙い時はCZ突入率をメインに見ていきましょう!
以上、シェイク3 初当たり確率と期待枚数から設定推測に応用でした。
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


チラッと打ちましたけど
VJ高確率かな?名前合ってるか分かりませんが
このCZが複数ストック可能な仕様なので、CZ突入率に差が枚数の差になってるかもですね。
あとはレア役確率いいので巻き戻しや1G連期待度自体も上がります
もしかしたら1G連規定ポイントの振り分けも優遇とかあるかもですね
☆ゆきむらさん
実践報告ありがとうございます♪
CZの複数ストックもあるんですね!
となれば、設定看破のカギは
やはりCZにあるかもしれません。
ボーナス開始時のレベル振り分けは一定らしいので、
期待枚数の差は小役確率にありそうな気がします。
しかしそれだと設定2の期待枚数が一番少なくなる点が
謎として残るわけですが…f^_^;
CZの複数ではなくてCZ中に初当たりを複数します!
なので枚数に差ができるかなーと
まぁ設定自体があまり入らなそうですよね、単純につまらないですし。
ベルをメインレア役にしたのは失敗すなー
補足説明ありがとうございますm(_ _)m
1度のCZ中にボーナスを複数ストックするという事ですねf^_^;
それについても小役確率で説明がつきそうです。
高設定ほど小役確率が優遇
→通常時は高確に移行しやすくCZの突入率が上がる
→更にCZの成功率も上がり、複数ストックの可能性も上がる
→ボーナス中も1G連のストックをしやすい
これで全て完結!?
設定2の期待枚数が一番低い要因については恐らく、
「設定差のないプレミア当選比率が設定1より低くなるから」
で片付けられそうな気がしてきました。
そう考えれば1と2の期待枚数はほぼ一緒ですね。