
©アクロス
サンダーVリボルトの抑えておきたいポイントをまとめました。
それでは、ご覧下さい。
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼▼▼基本仕様 機械割、スペック▼▼▼
スペック、機械割
設定 |
BIG |
REG |
合算 |
機械割 |
フル攻略時 |
1 |
1/277,7 |
1/420,1 |
1/167,2 |
97,3% |
99,1% |
2 |
1/270,8 |
1/381,0 |
1/158,3 |
99,7% |
101,4% |
3 |
1/264,3 |
1/348,6 |
1/150,3 |
101,9% |
103,7% |
4 |
1/258,0 |
1/321,3 |
1/143,3 |
104,5% |
106,3% |
5 |
1/252,1 |
1/292,6 |
1/135,4 |
106,9% |
108,8% |
6 |
1/248,2 |
1/264,3 |
1/128,0 |
109,3% |
111,2% |
ボーナス成立時の即告知はなく、ボーナス中にもビタ押しの技術介入要素があるため、
完全攻略時には機械割が約2%上昇します
そういった技術介入要素については、打ち方乗らんで説明します。
▲▲ページトップへ戻る▲▲
▼▼▼リール配列、打ち方▼▼▼
✅リール配列

✅打ち方
・通常時
左リール枠上に単独青V狙い。
スイカ出現時は中リールBAR、右リール青Vを目安にスイカフォロー。

ここから出現するリーチ目は…
ベルテンパイハズレ(左リールのベルの位置不問&順押しテンパイ、ハサミテンパイどちらでもOK)
下段リリベ
中段リリチェ
打ち方を毎回順守していれば、これ以外のリーチ目は発生しないものと思われます。
・ボーナス早揃え打法
・1枚掛けで右リールにVを枠上に狙い、他のリールは中段に止まった図柄のボーナスを狙う。
中段BAR停止はREG濃厚、
中段V停止時はVor赤7なのですが、黄V赤V赤V揃いが赤7の代用フラグとして成立するそうです。
左リールは必ず3連Vを狙いましょう。
・BIG中
予告音発生時に中右リール適当押し後に3連V図柄をビタ押しする事で14枚獲得ができるようになります。
それを3回行う事で最大枚数を獲得する事ができます。
・REG中
予告音発生時に逆押しで上段にスイカを狙う事で9枚獲得ができるようになります。
それを1回だけ行う事で最大枚数を獲得する事ができます。
▲▲ページトップへ戻る▲▲
▼▼▼設定差のあるポイント▼▼▼
✅小役確率
重要度:☆☆☆★★
主にベルとチェリーに設定差があります。
設定 |
ベル |
チェリー |
スイカ |
1 |
1/14,09 |
1/9,84 |
1/81,92 |
2 |
1/13,80 |
1/9,77 |
3 |
1/13,53 |
1/9,70 |
4 |
1/13,27 |
1/9,63 |
1/78,02 |
5 |
1/13,01 |
1/9,57 |
6 |
1/12,79 |
1/9,50 |
一応スイカにも設定差がありますが、
ここはオマケとして見るくらいがちょうどよいでしょう。
✅BIG中のBGM変化
重要度:☆☆☆☆★
BIG中、18ゲーム以内に14枚役を3回取得した場合、
19ゲーム目にBGMが変化する可能性があります。
設定 |
BGM変化 |
1~4 |
1/819,2 |
56 |
1/32 |
出現率こそ低いですが、出たらほぼ設定5以上が確定します。
✅その他
重要度:☆★★★★
ボーナス確率
ジャグラーシリーズと似たスペックで、主にREG確率に設定差が存在します。
履歴打ちをするのであれば、REG回数の付いている台を狙いましょう。
もちろん推奨はしませんがf^_^;
BIG中の斜めベル確率
設定 |
斜めベル |
135 |
1/2,64 |
246 |
1/2,20 |
変則押しをする事で出現する斜めベルの確率に設定差があり、奇遇判別に用いる事ができます。
しかし、14枚を3回取得した後には予告音が発生しなくなり、
適当押しをすると14枚役を獲得してしまう恐れがあるため、
やる際には左リールBARを目安に止めましょう。
▲▲ページトップへ戻る▲▲
以上、サンダーVリボルトの機種概要、スペック、打ち方、設定差のあるポイントでした。
新たな情報が入り次第、追記していく予定です。
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


ツイッター始めてました!