
©エンターライズ
「モンスターハンター 月下雷鳴」の攻略要素は
この記事ひとつで丸分かり!
それではどうぞ!
ーーーースポンサードリンクーーーー
✅スペック、ゲームの流れ
○スペック
モンスターハンター月下雷鳴 スペック |
設定 |
AT初当たり |
機械割 |
AT1回あたりの 期待枚数 |
1 |
1/299.8 |
96.8% |
450枚 |
2 |
1/284.1 |
98.3% |
450枚 |
3 |
1/278.5 |
100.2% |
465枚 |
4 |
1/238.5 |
104.8% |
465枚 |
5 |
1/228.0 |
109.0% |
490枚 |
6 |
1/183.5 |
115.2% |
470枚 |
※期待枚数は自己算出
○ゲームの流れ

おおまかに解説すると、上記した画像の通りになります。
通常時のモード別天井ゲーム数は以下。
モンスターハンター月下雷鳴 モード別天井ゲーム数 |
モード |
天井ゲーム数 |
初当たり時BAR比率 |
通常A |
996 |
50%~39% |
通常B |
998 |
75%~65% |
通常C |
999 |
50%~39% |
天国AB |
128 |
37.5%~23.4% |
※初当たり時ボーナス振り分けはゲーム数当選時のみ
主な設定差については、
・規定ゲーム数(天国移行率、規定ゲーム数振り分け)
・CZ突入率
この2点にあります。
設定差については下の方に記載しておきますので、
気になる方はそちらをご覧ください。
✅リール配列、打ち方
○リール配列

○打ち方
・通常時
左リールBARor2連7狙い。
スイカ出現時は中右リールBARを目安にスイカフォロー。
チェリーはリプレイフラグのため取りこぼしにはなりません。
ただし、左リールを適当押ししてしまうと
リプレイ上段テンパイと同時に
スイカが右上がりでテンパイする事が多々あるため、
左リールは下段にスイカが止まらない所で
停止させておくと、目押しの手間が減ります。
ただし、2連7を止めた時は、チェリーの停止形が
弱チャンス目と同じ中段ベ、ベ、リの形になります。
・小役の停止形
下段BAR(赤7)停止時
中段ベ、ベ、リ…弱チャンス目(下段赤7時はチェリーの可能性もあり)
中段ベルハサミテンパイハズレ目…弱チャンス目
上段スイカ停止時
右下がりスイカ揃い…弱スイカ
上段スイカ揃い…強スイカ
スイカハズレ目…強チャンス目
ベル揃い…強ベル
下段チェリー停止時
3連チェリー…強チェリー(激アツチェリーの可能性もあり)
(狙って)3連チェリーにならず…弱チェリー
2ラインチェリー揃い…激アツチェリー
中段チェリー停止時
激アツチェリー
・AT中必見!
右リールBAR狙い後左リール適当押し。
スイカテンパイ&演出発生時のみ中リールスイカフォロー。
チェリーがリプレイフラグである点を
最大限に使った打ち方になります。
この打ち方をすると、
リプレイが上段にテンパイすると同時に
スイカが下段にテンパイするパターンが多発しますが、
その時はほぼほぼリプレイです。
スイカの成立時は右下がりで単独テンパイする事が圧倒的に多いです。
たまにスイカが下段揃いする事もありますが、
既に2停止まで押しているので
そこまでの演出でほぼ判別可能です。
味方の攻撃時のみスイカフォローでほぼ問題ありません。
※以下追記
強スイカは中段に停止します。
その際左リールにスイカが
停止しないポイントがありますが、
私の経験上では左リールスイカ非停止でも
中リールスイカフォローで払い出しが発生します。
準備中のBARを狙え!→BAR揃わず7昇格となる
パターン時のみやや複雑な形で停止しますが、
それも20ゲームに1回程度です。
デメリットはほぼないに等しいです。
積極的に活用していきましょう。
・AT中の裏ワザ必見!
ボーナス準備中、7(BAR)を狙え!の時に順押ししてみましょう。
すると、突入時に発生する数秒間のフリーズが発生せずに、
モンスターとのバトルが始まります。
もうひとつ。
残りゲーム数が?になった時の順押しナビ発生時、
変則押しをしてみて下さい。
すると、ここでも討伐失敗時に発生する
数秒間のフリーズが発生せずに次へ進みます。
どちらも何かしらのペナルティがある可能性があるので、
大量ストックをして閉店終了濃厚な時にお使いください。
※追記
ボーナス狙い時の押し順無視で起きるペナルティは、
恐らく昇格チャレンジに突入しないだけかと思われます。
押し順無視後、3ゲーム間で仲間が2人増えたので、
バトル中のペナルティはないものと思われます。
残?時の順押しナビ無視は、恐らく
100%討伐失敗になるのではないかと思います。
こちらも大量ストックありなら全く問題ありませんね。
✅モード移行率
ゲーム数解除時 |
|
通常A |
通常B |
通常C |
天国A |
天国B |
通常Aから |
39.45% |
39.45% |
1.17% |
19.92% |
– |
通常Bから |
46.48% |
23.05% |
0.39% |
30.08% |
– |
通常Cから |
– |
– |
25% |
74.22% |
0.78% |
天国Aから |
34.77% |
34.77% |
0.39% |
29.30% |
0.78% |
天国Bから |
– |
– |
– |
50% |
50% |
CZ、レア役当選時 |
|
通常A |
通常B |
通常C |
天国A |
天国B |
通常Aから |
46.48% |
23.05% |
0.39% |
30.08% |
– |
通常Bから |
通常Cから |
– |
– |
– |
98.83% |
1.17% |
天国Aから |
23.77% |
34.77% |
0.39% |
27.34% |
2.74% |
天国Bから |
– |
– |
– |
– |
100% |
ジンオウガ前兆当選時 |
|
通常A |
通常B |
通常C |
天国A |
天国B |
通常Aから |
24.61% |
24.61% |
0.78% |
50% |
– |
通常Bから |
通常Cから |
– |
– |
– |
75% |
25% |
天国Aから |
24.61% |
24.61% |
0.78% |
46.88% |
3.13% |
天国Bから |
– |
– |
– |
– |
100% |
ゲーム数解除時 |
|
通常A |
通常B |
通常C |
天国A |
天国B |
通常Aから |
30.47% |
30.47% |
1.17% |
37.89% |
– |
通常Bから |
24.61% |
19.92% |
0.39% |
55.08% |
– |
通常Cから |
– |
– |
25% |
74.22% |
0.78% |
天国Aから |
35.16% |
29.3% |
0.39% |
34.38% |
0.78% |
天国Bから |
– |
– |
– |
50% |
50% |
CZ、レア役当選時 |
|
通常A |
通常B |
通常C |
天国A |
天国B |
通常Aから |
24.61% |
19.92% |
0.39% |
55.08% |
– |
通常Bから |
通常Cから |
– |
– |
– |
98.83% |
1.17% |
天国Aから |
35.16% |
29.3% |
0.39% |
34.42% |
2.73% |
天国Bから |
– |
– |
– |
75% |
25% |
ジンオウガ前兆当選時 |
|
通常A |
通常B |
通常C |
天国A |
天国B |
通常Aから |
24.61% |
24.61% |
0.78% |
50% |
– |
通常Bから |
21.88% |
21.88% |
0.78% |
55.47% |
– |
通常Cから |
– |
– |
– |
75% |
25% |
天国Aから |
24.61% |
24.61% |
0.78% |
46.09% |
3.91% |
天国Bから |
– |
– |
– |
– |
100% |
モード移行率は極端に設定1と設定6の数値だけにしました。
基本的には「高設定程天国移行&ループしやすい」というのが
分かりやすい特徴です。
初当たり10回後の天国移行期待度をざっと計算したところ、
設定1…約28%、設定6…約45%となりました。
(ジンオウガ前兆当選なしと仮定)
✅規定ゲーム数振り分け
規定ゲーム数に関しても1と6の振り分けのみをUPしました。
高設定は天国に上がりやすいだけでなく、
規定ゲーム数も浅い振り分けに寄っています。
また、低設定では存在しない、
177~192のゲーム数振り分けがあるのも特徴的です。
この振り分けは設定5以上確定となります。
✅状態移行抽選
通常時の内部状態は
通常A<通常B<高確A<高確B<高確C<高確D
の6種類あり、内部状態が良ければ良いほど
CZへの当選期待度が上がります。
内部状態移行抽選は、
・レア役で昇格抽選
・CZ当選時に転落抽選
基本的にこの流れで昇格、転落の抽選を行います。
AT当選を挟んでも転落はしない(稀に昇格する可能性あり)ので、
天井狙い時にCZに入らずゲーム数当選した場合などは、高確滞在に期待が持てます。
転落時(CZ当選時)はほとんどが通常Aまで落ちると覚えておきましょう。
一応の設定差はあるものの、通常A以外の振り分けは1〜2%しかありません。
しかもそのほとんどが通常Bのため、状態判別による設定推測は
ほぼ不可能と言っても差し支えありません。
内部状態移行率(弱レア役) |
設定 |
1 |
6 |
|
昇格 |
CZ、直撃抽選 |
昇格 |
CZ、直撃抽選 |
通常Aから |
19.7% |
0.2% |
28.2% |
0.4% |
通常Bから |
19.8% |
0.2% |
29.2% |
0.4% |
高確Aから |
16.6% |
0.4% |
26% |
0.8% |
高確Bから |
12.7% |
1.6% |
22.1% |
3.2% |
高確Cから |
10% |
6.3% |
18.8% |
9.4% |
高確Dから |
– |
50% |
– |
50% |
内部状態移行率(強チェリー) |
設定 |
1 |
6 |
|
昇格 |
CZ、直撃抽選 |
昇格 |
CZ、直撃抽選 |
通常Aから |
98.3% |
1.7% |
96.7% |
3.3% |
通常Bから |
85.8% |
1.7% |
96.7% |
3.3% |
高確Aから |
84.2% |
3.4% |
87.3% |
6.5% |
高確Bから |
74.6% |
12.9% |
71.5% |
25.4% |
高確Cから |
36.7% |
50.8% |
41.4% |
56.1% |
高確Dから |
– |
100% |
– |
100% |
内部状態移行率(強スイカ) |
設定 |
1~4 |
5、6 |
|
昇格 |
CZ、直撃抽選 |
昇格 |
CZ、直撃抽選 |
通常Aから |
99.1% |
0.9% |
98.4% |
1.6% |
通常Bから |
99.1% |
0.9% |
98.4% |
1.6% |
高確Aから |
98.4% |
1.6% |
96.7% |
3.3% |
高確Bから |
93.5% |
6.5% |
87.3% |
12.7% |
高確Cから |
74.6% |
25.4% |
68.3% |
31.7% |
高確Dから |
– |
100% |
– |
100% |
内部状態移行率(強チャンス目) |
|
全設定共通 |
|
昇格 |
CZ、直撃抽選 |
通常Aから |
86.4% |
13.6% |
通常Bから |
86.4% |
13.6% |
高確Aから |
72.8% |
26.8% |
高確Bから |
46.3% |
53.4% |
高確Cから |
28.1% |
71.7% |
高確Dから |
– |
100% |
内部状態移行率(強ベル) |
|
全設定共通 |
|
昇格 |
CZ、直撃抽選 |
通常A~高確C |
50% |
50% |
通常Bから |
50% |
50% |
高確Dから |
– |
100% |
※CZ当選時は50%が緊急クエストになります
内部状態移行率(激アツチェリー) |
設定 |
全設定共通 |
|
確定緊急クエスト |
本前兆 |
状態不問 |
50% |
50% |
高設定の方が弱レア役からのモードアップがしやすく、
それに応じてCZにも突入しやすくなります。
また、滞在中のステージで状態示唆をしており、
凍土へ行ったら高確A以上、
火山へ行けば高確C以上が確定となります。
どちらも前兆クエストのステージは関係ありませんので、
混同しないように注意しましょう。
✅小役確率
小役確率① |
小役 |
全設定共通 |
通常リプレイ |
1/2.97 |
赤7リプレイ |
1/131104 |
青7リプレイ |
1/65536 |
中&→第1ベル |
1/1.63 |
リーチ目ベル |
1/704.7 |
強ベル |
1/2978.9 |
弱チェリー |
1/149.6 |
強チェリー |
1/299.3 |
激アツチェリー |
1/9362.3 |
弱スイカ |
1/93.6 |
強スイカ(A&B合成) |
1/595.8 |
弱チャンス目合算 |
1/95.3 |
強チャンス目 |
1/851.1 |
※青7揃いは50%でフリーズ発生
小役確率② |
設定 |
左第1ベル |
共通ベル |
合算 |
1 |
1/528.5 |
1/82.1 |
1/71.1 |
2 |
1/492.8 |
1/80.6 |
1/69.3 |
3 |
1/461.5 |
1/79.2 |
1/67.6 |
4 |
1/434.0 |
1/77.7 |
1/65.9 |
5 |
1/409.6 |
1/76.4 |
1/64.4 |
6 |
1/383.3 |
1/74.2 |
1/62.2 |
小役確率で設定差が存在するのは通常時のベル確率です。
それでも大きな差ではありません。
✅ジンオウガモード
リプレイ連で突入抽選をしており、
(4連以降、10連以上で確定。
リプレイフラグの小役(チェリー、
チャンス目)もリプレイに含む。)
ジンオウガモード中ははハズレ以外の全小役で
ジンオウガ前兆の突入抽選をします。
リプレイでも1/64でAT確定となる激アツモードです。
ロングとショートの2種類があり、
ショートなら最低保障20G
ロングなら最低保障30G
保障ゲーム数を消化後はハズレ目で転落抽選を行います。
ジンオウガショート当選率 |
リプ連数 |
設定1 |
設定5、6 |
4連 |
0.02% |
0.12% |
5連 |
0.2% |
0.78% |
6連 |
0.39% |
1.56% |
7連 |
0.78% |
6.25% |
8連 |
3.13% |
25% |
9連 |
12.5% |
75% |
10連 |
99.997% |
ジンオウガロング当選率 |
リプ連数 |
設定1 |
2以上 |
4連、5連 |
– |
各0.003% |
6連以降 |
各0.003% |
ジンオウガショート滞在時 ロング昇格率 |
リプ連 |
設定1 |
設定5 |
設定6 |
4~7連 |
各0.39% |
8連 |
6.25% |
9.38% |
6.25% |
9連 |
6.25% |
18.75% |
12.5% |
10連 |
9.38% |
28.13% |
18.75% |
11連 |
12.5% |
37.5% |
25% |
12連 |
25% |
46.88% |
31.25% |
31連 |
37.5% |
56.25% |
37.5% |
14連 |
50% |
75% |
50% |
15連 |
100% |
ジンオウガモード 保障ゲーム数 |
ゲーム数 |
ショート |
ロング |
20 |
76.56% |
– |
25 |
23.44% |
– |
30 |
– |
50% |
35 |
– |
25% |
40 |
– |
12.5% |
45 |
– |
6.25% |
50 |
|
6.25% |
平均 |
21.17G |
34.69G |
ジンオウガモード中の 前兆移行率 |
小役 |
本前兆 |
ガセ前兆 |
リプレイ |
1/64 |
1/64 |
弱チェリー 弱スイカ 弱チャンス目 |
1/4 |
1/4 |
強チェリー 強スイカ |
1/2 |
1/2 |
強チャンス目 |
2/3 |
1/3 |
強ベル |
7/8 |
1/8 |
激アツチェリー |
100% |
– |
ジンオウガモード中の ゲーム数前兆書き換え抽選 |
本前兆(討伐クエスト)から |
当選率 |
ジンオウガ本前兆 |
50% |
書き換えなし |
50% |
ガセ前兆(討伐クエスト)から |
当選率 |
ジンオウガ本前兆 |
25% |
ジンオウガガセ前兆 |
25% |
書き換えなし |
50% |
保障ゲーム数消化後のモード転落率 |
状態 |
転落率 |
ショート |
1/5.88 |
ロング |
1/128 |
✅ロングフリーズ

フリーズの確率は1/65536の2分の1…約13万分の1です。
その恩恵は…
アマツマカグチバトル(100ゲーム+a)
討伐成功時は剥ぎ取りG(50%ループ)を3個ストック
と、勝利さえすれば平均6個のストックを獲得できるようになります。
私も1度だけ経験がありますが、
勝利で5個ストックした後5連敗終了の900枚ほどでしたf^_^;
✅天井期待値

※設定1、引き戻しや天国示唆等考慮で期待枚数を500枚で算出
計算方法が間違っている可能性もあります。
ゾーンが複数あってかなり複雑な計算となりました。
全体的にかなり高めの数値になったと思います。
天国ゾーン期待値については、力不足で算出できませんでしたm(_ _)m
✅ヤメ時について重要!
○即ヤメ厳禁条件
まず、即ヤメ厳禁条件は以下になります。
・AT中のBGM「目ざめの章」出現時
(次回天国確定)
・ジンオウガ前兆当選時
(天国移行期待度50%以上)
・AT終了時、ボタンプッシュでエンタライオン出現時
(40ゲーム位内の引き戻し&ジンオウガモード確定)
・ボタンプッシュでモンスター集合出現時
(100ゲーム以内の引き戻しorジンオウガモード確定)
・ボタンプッシュで湯浴み画面出現時
(300以内の当選orジンオウガモード確定)
・ボタンプッシュで「Congratulations!」出現時
(設定5以上確定)
これらの場合は必ず天国フォローしましょう。
「Congratulations!」出現時はその後も続行ですね!
また、
・初当たりBAR単発
・天国内非当選
・天国フォロー中にCZに突入しなかった
これらの条件が重なった時は、
「25%でCZに突入する」という救済措置が発生します。
CZ当選率を30%と仮定すると、
約4~7%の天国当選期待度UPに繋がります。
初当たりBARだった時点で通常B当選だった可能性も上がるため、
追いかける根拠にしても良いと思います。
○ヤメ時を見極めるおススメの方法重要!
設定1ですと、最も期待度の低い条件での
天国移行率は2割程しかありません。
「単発だった挙句に天国追ってスルーした」
という経験がある方は少なからずいらっしゃると思います。
そういった事もあり、天井狙いをしている時など、
ほぼ設定1だろうという台では
天国ゾーンのを回すのをためらってしまいがちです。
(私は基本回しません)
そこで即ヤメの基準としていただきたいのが、
次回天国確定となるAT中のBGM「目ざめの章」です。
次回天国確定時では、毎回ストック数不問で
1/32でBGMが目ざめの章になります。
そこで、ATの連チャン数別で
どの程度天国が否定されるかを数値化しました。
モンスターハンター月下雷鳴 AT連チャン回数別「目ざめの章」 非出現時の天国期待度 |
連チャン数 |
天国期待度 |
単発 |
96.8% |
2連 |
93.7% |
3連 |
90.9% |
4連 |
88.1% |
5連 |
85.3% |
10連 |
73% |
15連 |
62.1% |
20連 |
53% |
25連 |
45.2% |
30連 |
38.6% |
50連 |
20.4% |
この数値にモード移行率をかけた数値が実際の天国移行期待度になります。
例えばCZ当選時だと、
単発時は約30%×96.8%=約29%
10連した場合は73%をかけて約21.9%
この様に期待度を求める事ができます。
天国移行率50%以上あるジンオウガ前兆経由時でも、
30連以上して一度も歌が流れなければ
天国期待度は低いと考える事ができます。
天国フォローの条件として、
個人的には最低でも天国期待度28~9%は欲しいです。
それに加えて、
・CZ間ハマりで高確以上確定時
・BAR単で救済発動条件を満たしている時
こういった条件が重なれば、天国フォローのボーダーを
多少であれば下げても良いと思います。
✅設定差のあるポイント
天国内当選率、規定ゲーム数振り分け(タップで開閉) |
|
重要度:☆☆☆☆★確定パターンあり!
高設定は天国移行率が高いだけでなく、
通常Bの天国内振り分けが多くなります。
そのため、天国内で当選する可能性が高くなります。
天国内当選率以外の特徴として、
177~192のゲーム数解除は設定56確定となります。
また、高設定は浅い振り分けが多いため、
ハマりにくいのも高設定の特徴です。
何回も続けて天国を抜けたり、
深めのハマりが頻発するようなら見切ってしまいましょう。
▼サクヤ▼
高設定示唆
▼アキラ▼
設定3以上確定
▼Congratulations!▼
設定5以上確定
|
設定 |
サクヤ |
アキラ |
Congratulations! |
1 |
2.00% |
– |
– |
2 |
0.50% |
– |
– |
3 |
0.25% |
1.00% |
– |
4 |
4.00% |
2.00% |
– |
5 |
3.01% |
1.51% |
0.20% |
6 |
5.09% |
2.55% |
1.56% |
ATの終了画面で上記の3パターンが設定示唆として存在します。
他の判別要素としては、
主人公以外の男キャラ…奇数示唆
上記以外の女キャラ…偶数(24)示唆
設定6のみ比率が1:1になります。
同じモンスターが2連続(ジンオウガは除く)で出現したら、
設定5以上が確定となります。
また、リオレイア希少種の出現率にも設定差が存在し、
5>3>1=6>4>2の順に出現しやすくなります。
リプレイ連で突入するジンオウガモードですが、
高設定であるほど少ない回数での突入率が上がります。
リプレイ連回数別 ジンオウガモード突入率 |
設定 |
8連 |
9連 |
1 |
3.13% |
12.5% |
2 |
3.66% |
14.28% |
3 |
6.25% |
25% |
4 |
9.38% |
31.25% |
5 |
25% |
75% |
6 |
25% |
75% |
サンプルが取りにくいですが、
リプ9連以下でジンオウガモードに突入した時はチャンスですね。
設定 |
左第1ベル |
共通ベル |
合算 |
1 |
1/528.5 |
1/82.1 |
1/71.1 |
2 |
1/492.8 |
1/80.6 |
1/69.3 |
3 |
1/461.5 |
1/79.2 |
1/67.6 |
4 |
1/434.0 |
1/77.7 |
1/65.9 |
5 |
1/409.6 |
1/76.4 |
1/64.4 |
6 |
1/383.3 |
1/74.2 |
1/62.2 |
一応の設定差はありますが、
カウントするだけで参考程度にするのが無難です。
以上、「モンスターハンター月下雷鳴」の攻略まとめでした。
今後も需要がありそうな機種にスポットを当てて、
こういったシリーズを少しずつ増やしていこうと思いますが、
リクエストはご容赦くださいf^_^;
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


ツイッター始めてました!