鉄拳3rdエンジェルVerのスペックを見て、
とあるひとつの推測が私の頭をよぎりました。
それでは、ご覧ください。
ーーーースポンサードリンクーーーー
鉄拳3rdエンジェルVer 特徴、スペック |
・4thリール搭載
・ATで出玉を増やすのがメインとなり、ボーナスはオマケ程度。
・ATの継続ゲーム数はボーナス当選時まで。ボーナス当選時に継続抽選。
このスペックを見て思った事 |
アレに似てるな…。と思いました。
パチスロキン肉マン(初代)です。
4thリール搭載だったり、ボーナス確率だったり、ATがボーナス成立時まで続くタイプだったり…
メーカーも同じ山佐のため、システムはこれを踏襲している可能性が高いと思います。
とすれば…初代キン肉マンにあった、
AT当選まで上がるしかない高確低確とは別のモードがある可能性があります。
それによる恩恵と言えば…AT間ハマり台はAT突入率優遇!?
もしくは、初代2027の様にAT間ハマり台はAT継続率優遇の可能性もあります。
恐らく、AT間ハマりについて何もないという事はないと思いますので、
期待値見える化さんが数値化してくれる事を祈りますf^_^;
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


初代キン肉マンは打ったことないんですが今回のエンジェルバージョン興味あります。
4thリールって何の為に搭載しているんですかね??
以前自身で調べたんですが結論は出ずでした。
最後の期待値見える化さんへの文は笑えましたw
☆非日常的incidentさん
4thリールをつけた事で凱旋レベルのコイン持ちを実現したらしいのですが、
そこにどういう抜け道があったのかは私も分かりません。
打ち手側からすれば、単純に手間が増えますね笑
新基準機は”どこから押しても同じベースでなければならない”ってような規定があったと思うので、リール数を増やす事で低ベース機を作った。って感じですかね(適当)
☆キングクズさん
はじめまして^ ^コメントありがとうございますm(_ _)m
確かに4thリールをフルに使えば24択になりますね!
それに加えて高確率のボーナスの獲得枚数で、
凱旋沖ドキクラスの吸い込みを実現したわけですね…。