今回は問い合わせフォームよりいただいたご質問を紹介します。
問い合わせフォームにこういったメールが来たのが初めてだったので、
確認遅れで初動が若干遅れてしまいましたf^_^;
投稿者:さらいさん
質問内容:設定狙いについて
初めまして!さらいと言います。よろしくお願いします。 そこで設定狙いについて質問させて下さい。
僕の地域には、毎日高設定をなんらかの機種に入れている店があります。 こういう店はどのように攻めますか??
|
ーーーースポンサードリンクーーーー
○返信内容
はじめまして^^
ご意見いただきありがとうございますm(_ _)m
結論を先に言わせていただくと、
私だったら現状のままでは設定狙いは一切しません。
閉店間際のメールで答え合わせができるとしても、
もしかしたらマグレで出ただけの低設定台を
高設定と謳って発表しているだけかもしれません。
店のクセが読めないのはそのせいかもしれませんし、
もし本当に設定を使っているとしても、
クセが分からない以上10/240となるので確率が悪すぎます。
設定狙いは「人」を見る事が重要とされています。
設定を入れるのも人ですし、実際にそれを打つのも人です。
もし毎日設定狙いで出しているライバルなどがいれば、
その人がどういう根拠で台選びをしているかを参考にする事ができます。
「その人と仲良くなって協力関係になる」というのももちろん有効です。
仲良くなって情報を共有できるようになれば、
得られるものは何倍にもなります。
毎日コツコツデータ採りをするのも有効です。
ただし、前述した通り全く設定を使っていない可能性もあるため、
費やした時間が無駄になってしまうというリスクも同時に発生します。
「なんらかの機種に」というのが全台系であれば、
本当に設定を入れているという信頼度が上がると共に
朝二出勤というのも有効です。
トータルで出玉の付いている機種があれば
その機種の空き台を狙って打つような感じですね。
これが「1/2で~」等であれば、
実際は全く設定を入れていない可能性もあります。
以上になります。ご質問ありがとうございましたm(_ _)m
良かったらコメントもいただけると嬉しいです!
✅まとめ
いただいたご質問に対する返信の内容は以上です。
※文章を一部編集しました
240台中10台くらいであれば、恐らくベタピン営業でも
稼働量次第でそれくらいは高設定挙動を見せてくると思います。
設定狙いを立ち回りに用いる際には、
「設定を入れている”かもしれない”」では足りません。
私もそれで何度痛い目を見た事か…f^_^;
高設定確定演出の出現やデータ採り等による裏付けを行い、
必ず「設定を入れている」という確証を持った状態から
スタート地点に立つことをお勧めします。
最後になりますが、こういったお問い合わせも大歓迎です!
こうして記事として紹介させていただく事もあるので、
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
ーーーースポンサードリンクーーーー
▼月額○百円で月収○万円UP!?おススメツール集▼
ブログランキング参加中!
応援タップよろしくお願いしますm(_ _)m


鬼ヶ島かな?台数も一致してるけど
あそこなら設定自体は本当に入ってるよ
☆あさん
明けましておめでとうございます^^
鬼ヶ島をサイトセブンで拝見しました。
稼働量も多くかなりの優良店という印象です。
設定もメリハリ利かせて使っていそうな感じですね。
Aタイプにも使っている感じがあるのがかなりの好印象です。
設定を入れていても傾向が掴めなければ勝負はできません。
その傾向を知るためにも、
ライバルの動きやデータ採りが効いてくるはず…!
自分が通ってた頃は平日でもデビルマン2やvivaドンの6、あるいはバラに1台のひぐらし祭に6入ってたりとかなりの優良店でした。
癖は一切わからなかったです笑
多分、「客に夢を見させる」絶妙な配分なんだと思います。
実際データを見ていたら、朝イチ一撃4Kからの
トータルマイナスなんてデータもありましたし…f^_^;
理想の営業スタイルだと言えそうです。